さすがに少しは上がってくれました。
おはようございます。
概況
序盤はハンガリーの国債入札結果を受けユーロが下落。
米市場もこの流れを受け120ドルほど安くはじまりました。
ゴールドマン・サックスの決算の影響もあったようです。
その後バーナンキ議長の議会証言(21,22日)への期待もあり、
ダウは10,000ドル割れを回避して、75.53ドル高の10,229.96ドルにて終了。
アップルの決算は、一株あたりの利益が3.51ドルとなり、
事前予想の3.11ドルを越えました。
貴金属
安値は拾われる展開でしたが、上値は限定的でした。
実需が買い支えたようですがドル高の流れもあり、
前日のレンジ内にとどまりました。
今書いていましたら、地震がありました。
大阪は震度3だそうです。
夜間取引で金買いの指値は入らず。
石油
約3週間ぶりの高値で引けました。
軟調にスタートしましたが、
在庫減観測やあらたな熱帯低気圧の発生懸念から上昇。
9月物は77.58ドルにて終了。
微妙に上に抜けましたでしょうか。
本日の経済指標
17:30 英中銀議事録
21:30 加卸売売上高
27:00 バーナンキ議長議会証言(上院)
子だくさんのひとり言
昨日からMCが始まったと解釈したい。
ぎりぎり8月第1週天井説に間に合いそうですが…。