全米女子を観ながら、雲の低い大阪よりおはようございます。
週末ですね。
大変な1週間でしたが、あと1日がんばりましょう(^0^)/
概況
ダウは120.71ドル高の10,138.99ドルにて終了。
ユーロドルも1.27台に入ってきましたね。
新規失業保険申請件数を受けて続伸したようですね。
たいしてよいとも思いませんでしたが、
欧州と米でお互いを引っ張って上がったようなかんじです。
ドル円は一時88.64円までいきましたが、現在は88.33円。
貴金属
リスク志向再びということで金は反落。
NY8月物は1,196.10ドルにて終了。
下値は守り、底値は固めつつあるように思えますが。
電子取引は再び1,200ドル台に入りつつありますし、
ゆっくり買い玉を育てましょう。
ちなみに昨晩の夜間取引では買えませんでした。
3,400円割れで買っていたら少しは儲かったのかな?
白金はパラジウムも高いし、買い1本で。
石油
米株高や原油在庫減少を受け続伸。
9月物は引けで76ドル台をキープしましたね。
260万バレル減の事前予想よりも少ない500万バレル減となり、
株高に連れて石油も上昇いたしました。
ガソリン先物は50,000円とらないと思っていましたけどね。
このぶんでは50,000円越えてしっかりになりそうです。
本日の経済指標
15:00 独消費者物価指数
20:00 加雇用ネット変化率、失業率
子だくさんのひとり言
やはり景気銘柄の買いはキープでよかったと思います。
昨日せっかく利食いしたので、金は今日どこかで買いたいですね。
明日はセミナーです。
この金の動きでしたら、明日の話の中身もビミョーやなぁ。
ご興味のある方はお声を掛けてくださいね。
本日もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村