政府は、 2026年までの約束手形の利用廃止小切手の全面的な電子化の方針を示しました。

これによって、紙の手形・小切手の代わりに「電子記録債権」といった電子での債権が管理さえることが主流になるでしょう。

 

 

これによって、メリットもたくさんあります。

  • 手形・小切手の郵送費、領収書郵送費やその手間が必要がなくなる。
  • 用紙交付手数料、取立手数料、手形印紙代、領収書印紙代が必要がなくなる。
  • 手形・小切手を銀行窓口まで持って行く手間が無くなる。
  • 手形帳・小切手帳への記入の手間が無くなる。

 

私の報酬も、今でも小切手でいただくこともあります。

その都度、窓口まで行く必要がありました。

 

金融機関は、紙の通帳の無くしていく方針であります。

電子マネー、仮想通貨もすべて現物は存在しません。

 

金融資産は、ますますオンライン化していき、

物体としての金融資産の価値を下げていくのだと思います。

これには、時代の機運だけではなく、納税の促進・納税の漏れの回避という目的も

含まれているのかもしれません。

 

皆さんが大切に温めているタンス預金も、価値が半減する時代がくるかもしれませんね。(笑)