幼少期に、感情をうまく伝えれなかった経験や、感情を抑圧された経験がある人は、

他人の感情を想定してあげる優しさを持っている。

 

自分の感情を上手く出せなかった経験、

正直に自分の気持ちを発信することができなかった経験、

その経験こそが、他人の気持ちを想定してあげるという

優しさに変わっていく。

 

故に他人の気持ち悲観的に想定してしまうと、

自分の感情も悲観的な思考を選択しやすくなる。

 

また、他人の気持ちを理解する能力は上がるが、

逆に自分の気持ちを理解することを疎かにする傾向がある。

 

つまり、自分の辛かった過去や、傷づいた過去を完了できずに、

大人になっても、その過去の犠牲者となっていることがある。

 

そんな人を見ると私は、言いたくなる。

『自分に噓をついても、その事を自分は一生忘れない。

過去の犠牲者にならないためにも、その時の自分の気持ちに承認を与えて欲しい。

その時はそれが最善だったと。』