家族旅行(最終日)京都・その2 | ツェーイーメン ~福本漫画感想日記~

ツェーイーメン ~福本漫画感想日記~

カイジ・アカギ・トネガワ等
福本伸行先生の漫画作品
について意見するブログ。
熱い三流を目指します!

清水寺敷地内の茶屋で食べた茶団子。

程よい甘みとはこの事でしょう。(言いたかっただけ)

その10・銀閣寺
 旅行最後の観光地となったのは、足利義政が建てた書院造で有名な銀閣寺です。


渋い!静閑としています。
派手さはありませんが、清らかな空気が漂いこれぞ国宝という独特な雰囲気を感じさせます。

向月台


銀沙灘(ぎんしゃだん)

規則的に整えられた砂は綺麗ですね!
どの角度から撮影しても画になるのも銀閣寺の特徴のように思います。


これぞ和といった日本庭園の真髄ですね。
順路に従い、坂を上るにつれて自然との調和の凄味を感じました。

昼食は近隣の蕎麦屋さん。

名物のニシンうどんを頼みました。
柔らかめのうどんとニシンの柔らかさが絶妙に絡まる絶品でした!

その後、京急→新幹線のぞみ→羽田から飛行機という行きの全く逆の交通手段を取り帰宅。

写真は羽田空港内にある洋風レストランのステーキ&オムライスです。

何故さつまいもチップスが刺さっているのかは謎でしたが、ステーキとオムライスのソースが兼用というのは珍しいように思いました。卵と肉が共に柔らかく、移動で疲労していた中でも食しやすいメニューでした。

この3日で10の名所を回りましたが、日本の歴史と技術、芸術の素晴らしさを改めて実感することが出来ました。家族との旅行自体も久し振りでしたので、良い思い出と経験になったと思います。(*^-^)b

Android携帯からの投稿