おはようございます。
第111回 看護師国家試験の日程は2022年2月13日
腰据えて国家試験対策に集中する季節になりましたね
国家試験を作成する先生方の
その趣旨は 日常よくある看護場面とか実習で行っている看護
実習の事前学習に追われ、実習期間中は実習記録に追われながら
朝は早起きし、
昼間は笑顔で患者さんと接し、
カンファレンスでは眠気をこらえ、
ホントよく頑張られました。
(まだ実習残っているよーって方、ラストスパート頑張ってください)
苦しかったー、でも、コツコツ記録に取り組んだことで
模擬試験の結果が意外に良かったんではないでしょうか
実習(事前学習も含めて)が国家試験問題とめちゃくちゃ連動していることに気づくかもです。
胃切後の状況設定問題やVitaminB12不足からくる貧血、食事と血糖値、心筋梗塞・・・
自分が書いた『事前学習』、
それから 国試対策問題集の、各問題ごとの『解説』
いっぱい音読してくださいね。
合格の秘訣は『音読』です、まちがいない!
家族の世話をしながら、
アルバイトしながら
看護学生をなさった方も多いと思います、お疲れ様でした。
国家試験対策、頑張ってください!!

