渋谷グラッド 研修生ライブにて | ひいろひいろのブログ

ひいろひいろのブログ

ブログの説明を入力します。


お久しぶりで笑
えー行ってきました!研修生ライブ!
自分は研修生ライブは浅草にちょろっと顔出しただけでがっつり見たのは前回のトレイニーコレという、まあ浅いファンです。

でもその時だけでもみんなのクオリティ、精神性の高さには唸らされていたので機会があれば見たいなーと思っていたのです。

更に今回はまにゃに加えてポッシもゲストとか!行くしかない!という事で参戦。チケットは知り合いの方に取って頂いたので中々の良番♪( ´▽`)まあGLADは狭いんでどうかなって思ってたんですけど昼夜ともセンター三列目くらいに陣取る事ができました。
本当ありごとぅー(^O^☆♪

研修生ライブの恒例、日直による諸注意。昼はあやぱん。中一になったんだ。堂々としてました。みんなステージ度胸あるよなー。

ライブはラブメで幕開け。若さ溢れるパワー全開で気持ちいい!
すみません。セトリの記憶が曖昧なので印象に残った部分を抽出しますね。
^^;

自己紹介の人数の多いこと。また新人さんがチラホラ。初ステージライブという子も多いらしいです。
研修生に詳しい方に聞いたら
なぎなぎ
という子はヒップホップのダンスコンテストで世界一になった事があるとか!すげえ!しかも美形さんです。なんか美少女コンテストとかに出そうな雰囲気の子なんだけどこういう道進むんだねー。

でこまゆは今回も童謡で自己紹介。デフォなのね^^;こどもの日にちなんだ選曲ナイス!てか本当歌うめえ!童謡を無邪気に歌ってるようでめちゃ上手いのが凄いツボです^^

しおりんはお姉さん的立ち位置をきちんとこなしていて好感。俺は地道に粘り強く頑張る人を尊敬します。

で、あれっ?て思ったけど自己紹介にちーちゃんがいない。なんで?と思ってる内に次の曲に入りおっしゃれ恋気分などのキャナ曲歌ってると、ちーちゃんイター!wなんで?なんで?

結局夜公演では自己紹介にいたけど昼のあれはなんだったんだろう…ミステリーです。

セトリはキャナ曲が多い印象。みんな鍛えられてるのと、とにかく全力でやっているのがいいすね。
アンドゥの時のあややんのジャンプがガムシャラ過ぎてワラタw
あれくらいで気持ちいいすよ♪( ´▽`)

そこまではまあ、よくも悪くも研修生だなって雰囲気でしたが
でこまゆ、あややん、なぎなぎ、あやぱん、ふじにぃ、りさまる、はるしゃんの七人が出てきて歌った四曲から様相が変わりました。
僕らの世代
やっぱオリジナル曲いいっす!詞も曲も研修生にピッタリ!尚且つめっちゃ高度なスキルも要求されてる所がミソ。歌もそうだけどつんくラップの部分のダンスの高度な事!

つんくチルドレンたるゆえんて良く言われるこねる歌い方って印象が強いけど、個人的にはリズムの取り方だと思ってるのですが、まさにこの曲はそこが白眉!このグルーブを乗りこなすメンバーすげえ。

他のアイドルさんの曲がなんか食い足りないなーって感じるとしたら自分は、このリズム部分のノリに違いがあると考えでおります。

つづいて
レイニー雨に抱かれて
!(◎_◎;)マジ?いきなり難易度たけえ!w歌い出しのソロでこが担当なんだけどさすがに苦しそう。まだ低音は難しいかなーって思いました(それは翌日の浅草で覆されるんですが笑)。

それでも堂々と歌い切る七人。光ってたのはあややん。もともとハスキーボイスの魅力溢れるJCとは思えない歌力持ってるんですが、非常にこの曲にはビタリとはまった感。なんか嬉しい。番長キャラみたいなのもいいけど歌上手い人ってイメージが俺は先行してます。

あとはるしゃん、りさまるは笑顔やビジュアルで人気者なのかなって思いがちだけどスキルたけえ!二人とも丁寧なんですよね。ラフさがない分かえって目立ちずらいけどきちっとやってみせる事の凄さよ。さすが選ばれるだけの事ある!

ふじにぃ、あやぱんの新中一二人は末恐ろしいくらいの技術力。やっぱ小さい頃からやるとそうなるんだろうけどびっくりするなあ。あと大人のオンナの歌をあの小ささで歌う淫靡さは反則です笑

さてさて最初の自分的クライマックスは早くも次に訪れました。
Forever
え?
Forever?
え?え?
このメンバーで歌っちゃうの?
まずそこでかなりビックリ。だってこれこそキャナ大人メンの歌唱力中心メンバーのあゆまつの勝負曲じゃないですか!?
え?やれんの?大怪我するよ?
様々な思いが駆け巡る中歌はスタート。
うめえええ!幼い声だからそのままというわけではもちろんないけど堂々すぎるくらいの歌唱力。こんな実力者達だったんだ…
これが二つ目のビックリ。
でも本当のビックリは次にあったのです…という所で続くw


iPhoneからの投稿