自宅療養 6日目 ズボラが役に立つ | Rain & Tear Drops -Faith-

Rain & Tear Drops -Faith-

日常生活に支障をきたすほどはまってしまったドラマ、シンイ(信義)
ドラマとは異なる、ソン・ジナ先生の脚本の内容を紹介しています

今は10歳のフレンチブルドッグに振り回される毎日
フレブルブログになる日も近い!?


コロナ陽性の娘の熱 → 36℃台
咳、鼻水、嗅覚&味覚障害、胸やお腹の痛み


薬が効いたのか、ひどかった咳も落ち着いてきました。

咳のしすぎのせいで胸やお腹の辺りが痛むようです。

相変わらずニオイや味がよくわかりません。

午前3時に突如出現したカメムシと格闘して体力を消耗するというハプニングも笑い泣き



今回、ズボラが役に立った〜キラキラと思ったことが。

それは溜め込んだすごい数の割り箸、プラスチックスプーン&フォークの数々!

スプーンなんてアイスクリーム用の小さいサイズもいっぱいある爆笑



キッチンの引き出しに放り込んでたこの子たち。

片付かない家にはあると言われてるこの子たち。

今回、大活躍してくれました!

片付かない家万歳🙌



カトラリーだけでなく、実は紙皿類も。

娘が小学生の時に工作で使うために購入した紙皿や紙コップ。

中学の野外活動に持っていったカレー用の深型の紙皿。

残ったまま、棚の中に押し込まれてましたタラー

何年振りよ…(笑)



捨てなくてよかったウインク





娘の食事は100%使い捨ての容器を使用して出してました。

娘に自分でレジ袋に入れて捨ててもらい、週2回の燃えるゴミの日まで部屋の片隅に置いておいてもらいました。



ズボラは恥だが役に立つウインク