こんにちは♡

ポリマークレイ大好きcacoです。



先日、講師仲間の方の麻の葉アレンジをご覧いただきましたキラキラ

キュートで素敵でした💖



その方にリモートでシェアした時に、自分がデモした麻の葉ケイン…アセアセ

それがそのままになっていたので、やっと先日、作品に仕上げました。



(麻の葉は伊鍋まさこ先生のテクニックです。)


相変わらずシンプル仕上げですがアセアセ
全部にキラキラストーンを入れていますキラキラ



好みの色になったので、自分用にリュックのチャームも作りました。

(左下のお花の…🌸)



まだ下げてみてないので、ほんとに使うかは謎です(笑)またどなたかへのプレゼントになるかも知れませんハート




さて…

ベルこちらの麻の葉は、よ〜く見ると、

以前作ったものより、ちょっと複雑に見えませんか?



麻の葉のラインが、青緑のだけ多いように見えますよね?



私も初め、このバリエーションの違いを

先生のサンプルお写真で見た時には、


何か一手間加えたのかな?


って思ったのです。



でも正解は…


工程的には、何も変わっていないのでした(笑)



音符実は…ラインの色に秘密がありました。


麻の葉模様とラインを近い色で作ると、シングルのラインに見えるけど、

メリハリ色にすると複雑な模様に見えるのです音譜音譜音譜



何か…得した感じ?(笑)




こんな楽しいバリエーションを考えてくださる、伊鍋先生に感謝です♡





ベルこちらの作品は、また近々リモートでレッスンする予定!


受講してくださるのは美瑛の方です。

春色の作品になるのかな〜?キラキラ

私も何色でデモしようか悩んじゃいます。


まだまだ雪の深い北海道☃️ですので、

お互いに半冬眠状態でアセアセ

遅い春を待ちこがれています。





ピンク薔薇皆さまのところはいかがですか?ピンク薔薇




梅のお花が咲いたよ…

とか、

菜の花が綺麗…


なんて、すてきなお知らせを耳にしますと

冬眠中でもワクワクしてしまいますキラキラ


あと少しの辛抱ですね♡




ではまた…クローバー


今日もご覧くださり

ありがとうございました💖