こんばんは。
ここ札幌では、昨日と今日は青空が見られて、気温もまずまずの秋の日を迎えました。

先週くらいから、土曜日か日曜日のどちらかは、クレイに触れる時間をちゃんともてるようになりました。

作品作りを始めるとご飯を忘れてしまう感覚も久しぶり(笑)


今日の作品は、秋にふさわしいタータンチェックです。(JPCA講師向けフォローアップセミナー作品)
私オリジナルのチェックの作り方とは違い、注意深いカッターワークが必要な作品です。
いっぱい作っちゃいました(笑)
まだまだ作れます。

今回、焼成後の磨きは先日到着した電動磨き機(もとは刃物研ぎ機!)を試してみます。
また別の研ぎ機から作られたバッファマシーンとの併用で、磨き作業はとても楽になるはずです。

もちろん、心を込めて手磨きした作品は、とても素晴らしいですが、
もっともっと新しいものを考えてご紹介していきたい私にとっては、お助けアイテムになることと期待しています。

また後日、その様子をアップしますので、よろしければご覧くださいね♡



晴れコロナで非常事態宣言が出され、講師コースも中断を余儀なくされたり、なかなか気持ちが上がっていかなかったりで、
講師コースを受講されている方の中には挫けそうな気持ちを抱えておられる方も多数です。

クローバーでもでも、講師になってからも、こんな風にSpecialなセミナー作品を作ることができますので、あと少し一緒に頑張りましょうね♡
って、ここで励ましメッセージ(笑)


また、講師でない会員さん向けにも過去には素敵な作品のセミナーがありました。
(アルコールインクの作品や、お花、蝶やキラキラ模様のケインなど)
ご興味のある方はぜひ協会にお問い合わせください。




ベルまたJPCAでは、会員ではない一般の方でも沢山の作品を受講できる、
『ポリマークレイ カーニバル』を行います。

こちらもコロナの影響で開催が延び延びになりましたが、このたびは動画での受講が決まりました。(12月〜来年1月の間に見られる期間が設定されています)



作品画像もごらんいただきますね!







(写真は、JPCA本部の許可を得て使用しています)


6人の講師による個性的な作品とテクニックは、どなたでもお一つから受講が可能です。(会員特別価格あり)
気になる作品や、どうやって作ってるの〜?って知りたい作品があれば、ぜひ受講してみてくださいね♡
なんと、受講した作品は全てティーチングフリーなのです!


♡私はもちろん全作品受講予定ですよ♡
飛行機に乗らなくても受講できるのは、とても助かります。




クローバーさて、今週は、
・定期の皆さんのフォローアップや、
・JPCA講師認定レッスンや、
・まったりトールペイントレッスン
をひかえています。

体調を崩さないように、皆さんと、この1週間を楽しく過ごしたいと思います。

ではまた。

      cacoでした。