フラワーショップFairy Fleurフェアリーフルールです。

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー、ドライフラワーを使用した

ナチュラルなインテリアフラワーとウェディングブーケをオンラインで販売しています。

 

フレンチシャビーテイストのアレンジを得意としています。
お花のある暮らしを一緒に楽しみませんか。

プロフィール
Instagram

 

 

 

本日は、ウェブマガジンインテリアと暮らしのヒントに掲載された情報をお伝えします♪

クリスマスツリークリスマスの手作りで

一番楽しいのはリース乙女のトキメキ

 

 

クリスマスの時期は

100均にもリースの材料が

たくさん売られています。

 


コツをつかむと誰でも簡単に

リースが作れますニコニコ

今日は100均ナチュラルキッチンの材料で

クリスマスリースを作り方をご紹介します♪


総額1200円ぐらいで作れるので、

ちょっとした贈り物にもいいですね。





【材料】

・ドライフラワーブーケ
・ゴールドの実
・赤い実
・まつぼっくりとグレーのどんぐり
・ウッドオーナメント

*材料はすべて

ナチュラルキッチンで購入しました。
*クリスマスカラーではない

オレンジのお花は使用していません。



用意するもの

・ハサミ(ワイヤーが切れるもの)
・グルーガン



作り方

ウッドオーナメントのお花の部分に

葉をグルーガンで貼り付けて
隠します。




細長いグリーンを上に貼り付けて

動きをだします。




メインになる綿の実とまつぼっくりを

真ん中に貼り付けます。


グレーの葉をバランスを

みながら貼っていきます。




赤とゴールドの実を

バランスよくいれます。

 

    

ポイント
真ん中を一番太く、

先にしたがって細くなるように貼ります。
赤い実は3つまとめて

アレンジした方が

バランスよく仕上がります。

 

 


上の部分に松ぼっくりと

ドングリを貼ります。
 

下の部分の松ぼっくりが

右側にあるので、

上は左にするといいです。




上の部分にも赤とゴールドの実を

グルーでとめて完成!



 

 

    

ポイント
リースのデザインを考える時は

下の部分を大きくボリュームをつけて
上の部分をワンポイントになるように

軽めに仕上げると安定感があります。

 


100円ショップの材料でも

可愛いリースが作れます。
 

簡単なので

是非作ってみてくださいね。

素敵なクリスマスをお過ごしください。