こんばんは!

 

*丸の内線・方南町駅
東京・杉並区のフラワースクールFairy Fleurフェアリーフルールです。

プリザーブドフラワー、ハーバリウム、アロマワックスサシェ
などお花のレッスンを行っています。

 

フレンチシャビーテイストのアレンジを得意としています。
お花のある暮らしを一緒に楽しみませんか。

講師プロフィール
Instagram

HP

Shop

 

本日は、ウェブマガジンklastyling暮らす+スタイリングに掲載された記事をご紹介しますね♪

 

~母の日ギフトに♪クッキー&ドライフラワーブーケ~

 

皆さん、今年の母の日は何を贈るか決まりましたか?

毎年、何をあげようか悩みますよね。

人気があるのはお花とスイーツのセットだそうです。

 

私は今年の母の日は、クッキーとお花を一緒にブーケにしてプレゼントすることにしました。

クッキーをお花に見立てて、ドライフラワーと一緒にブーケにしてます。

 

クッキーは、おいしく食べて、ドライフラワーはスワッグとして飾れるので喜ばれると思いますよ!

今年は手作りのプレゼントを贈ってみませんか?

 

作り方をご紹介しますね♪

 

 

~クッキー&ドライフラワーのブーケの作り方~

 

用意するもの

・ラフィア

・ワイヤー

・セロテープ

・フローラルテープ

・ラッピングペーパー

・ハサミ(ワイヤーが切れるもの)

・輪ゴム

 

材料

・クッキー

・ドライフラワー

<ワンポイント>

クッキーとドライフラワーの色を揃えるとまとまりが出て可愛くなりますよ。

メッセージが入ったアイシングクッキーを加えると感謝の気持ちが伝わりますね。

 

 

作り方

最初にドライフラワーのスワッグを作って、そこにクッキーをバランスよくいれていきます。

 

1スワッグを作る

①長めのグリーンを扇形に置きます。

②後ろから、段々とお花が短くなるように置いていきます。

メインのお花は真ん中にします。

お花の横にグリーンのカスミ草を入れて広がりをだします。

③ワイヤーを巻きつけて、しっかりと留めます。壁にひっかける輪っかを作ります。

④ラフィアを巻き付けて完成!

2.クッキーにワイヤーをつける

  ①クッキーの袋をクッキーの形に合わせてセロテープでとめます。

  ②クッキーの後ろにワイヤーをつけます。

  ③ワイヤーにフローラルテープを巻きます。

 

<ワンポイント>

・ワイヤーを輪っかにすることで、しっかりと固定できます。

 

 

3ブーケの作り方

①ドライフラワーにバランスを見ながらクッキーを入れていきます。

手前には「Thank You」のアイシングクッキーをもってきて、アイキャッチにします。

 

②クッキーとドライフラワーを束ねたら、握っている部分がずれないように気をつけながら、輪ゴムを巻き付けて固定します。

 

<ワンポイント>

ハートのクッキーは目立つように、後ろのほうに入れましょう。

 

 

4ブーケを包む

ブーケの大きさに合わせて、ラッピングペーパーをカットします。

今回は2枚使用するので、内側のラッピングペーパーは英字のペーパーより少し小さくカットします。

 

ラッピングペーパーはブーケの持ち手を包みこんで巻いていきます。

7

<ワンポイント>

お花やクッキーが隠れないようにバランスを見ながらラッピングします。

 

5ラフィアを蝶々結びに結んで完成!

 

 

クッキーは美味しく食べて、ドライフラワーはスワッグとして飾ってもらえます。

 

思い出が残るのが嬉しいですね。

 

 

今年の母の日は、クッキー&ドライフラワーのブーケを贈って、お母さんと一緒にティータイムを楽しんでもいいですね。

 

 

 

いかがでしたか?

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーを使っても同じ手順で作れます。

是非、作ってみて下さいね♡

 

 

 

レッスン、オーダーのお申込み、お問合せは 2365flower@gmail.com まで

お気軽にお問い合わせください(^^)

 

 

~お申込み受付中の体験レッスン・資格レッスン~ 現在はオンラインレッスンになってます。

プリザーブドフラワーコース


 

アーティフィシャルフラワーコース


フラワークラフトコース



刺繍枠アレンジ体験レッスン
刺繍枠アレンジレッスン

 

 

 





3dプレミアムオイル体験レッスン (お休み中)
3dプレミアムオイル資格レッスン

 

 

アロマワックスサシェ体験レッスン (お休み中)

アロマワックスサシェ♪テキスト付レッスン

 





ハーバリウムレッスン(お休み中)