ほんの数年前まで
少し体重が増えたくらいなら、
すぐに減らせて、
元の体重に戻せたのに…

40代を過ぎると、
若い頃とは違い、
代謝が悪くなり、
体の巡りが悪くなりますね。


痩身に通ったり、
サプリに頼ったり、
これだけで痩せられる!!
みたいなものに飛びついたり。


体重が
2〜3キロは減るけど、、、

綺麗にはなれない。

女性がダイエットをするのは
多分…もう少し痩せたら
綺麗になれるから。

でも、体重だけ減らしても
綺麗にはなれないって
あなたもご存知ですよね。

こんにちは。

「ユミ式美姿勢メソッド」で
あなたをハッピーにする
ハッピー専門家 鄭由美です。

そうなんです。

・姿勢を美しく整える
・ストレッチをする
・脳から美人になる(言葉や思考を変える)
・ストレスで食べすぎない
・しっかり睡眠をとる


など、注意すると、
急には、太らない。

やっぱり習慣なんです。

ストレッチをしてしまう習慣、
姿勢をいつも美しく保とうとする習慣、
当たり前に
毎日、
自分をハッピーワードでいっぱいにする習慣


人間は弱いから、
習慣の生きものだから、

何かに頼り過ぎたり
何かのせいにしたら、
その方向に流されてしまいます。

でも、
体重が増えてしまって…
美しく痩せたい。
それって、体のことなのに

頭で考えて、
何も体を動かさないなんて
勿体ない〜あせる

そう思いませんか?


美しい姿勢に整えるにも
体が凝り固まっていると
自由に体が動きませ〜んあせる

だから、
ストレッチ❣️

ストレッチって、簡単♪

すぐにその場でできるんだから。

立っていても
座っていても

今すぐにできます。

まずは
ストレッチのための姿勢をお伝えします。
【ストレッチのための姿勢】

今、デスクワークの方は

椅子の背もたれにもたれないでくださいね。

{9A33D940-81DE-4E2D-BE41-ACE72C713774}



①椅子に浅く腰掛けて
骨盤を立てます。
(骨盤を立てるっていうのは
両手でお尻の下に手を入れてみて
椅子の座面についている
骨を触ってみてください。
それが坐骨です)

坐骨が矢印 ⬇︎のように座面に刺さっているイメージ。

②骨盤が立てられたら
骨盤の上に背骨、お顔を綺麗に乗せて、
肩から肘を少し後ろに引いて
力を抜きます。


③膝の角度は90度です。

その姿勢からストレッチを始めましょう。

【ストレッチの呼吸】
ストレッチは力を入れないで、
筋を伸ばす時にフーッと吐いてください。
{F2D7C2E4-21EF-41E3-AD3E-24D116CE032B}


それでは
ストレッチを始めましょう。


つづく




友だち追加