ヴェルサイユ宮殿舞踏会&パリの旅2018(41)パリ観光❣️⑦モンマルトル | 大衆演劇衣装・ロココドレス取扱店 フェアリー

大衆演劇衣装・ロココドレス取扱店 フェアリー

ドレスハウスFairy〜フェアリー~です

衣装、ドレス、イベントの紹介をしています
大衆演劇衣装・ロココドレスの ローブ・ア・ラ・フランセーズ掲載

アトリエは自宅で、子午線の町兵庫県明石市です

パリ観光❣️『モンマルトルの丘 サクレクール寺院』
標高129mでパリ一番高い丘に真っ白なドームの寺院が建っています
サクレクール寺院は1870年の普仏戦争とパリコミューンで犠牲になった市民を慰霊する為に1919年に完成しました
寺院は教会と同じく無料で見学できますが、ドームのみ有料で登る事が出来ます

トランは2種類あって、プチトランとモンマルトラン
ほぼ同じルートを約30分ほどで回ります


寺院の前は広い階段と広場があり、大パノラマの眺望です。広いな〜
19世紀後半にここののどかさを愛する芸術家達がモンマルトルに集まり暮らす様になりました
ルノワール・ゴッホ・ピカソの他にも多くの画家が住み、アトリエとして使った所を博物館にして資料や作品を見ることが出来ます
『テルトル広場』はとても賑やかで、通ると絵描きさん達が似顔絵を描いたり、お土産やさんやカフェなどが並んでいます

スリには注意してくださいねあせる

ここはパリで唯一未だにワインと為に葡萄を🍇作っている小さな葡萄畑ですが、中世では丘全面が葡萄畑で修道院の財源でした
第一次大戦後に荒れていた葡萄畑に新たな苗を植えて、毎年10月の第1週目の土曜日に収穫祭が催され民族衣装で練り歩くそうです

『モンマルトル墓地』不謹慎ですが、家 🏠に見える珍しい形の石造りのお墓です
ショパンや椿姫の他にも多くの有名な方が眠っています

『コンコルド広場』近過ぎて見えなかった塔『オベリスク』がバッチリ撮れました
エジプトから1836年に寄贈された物です
ふと、電柱がないビックリマーク
それだけで景観が良いですね

『グラン・パレ』1900年のパリ万博会場
一通りパリを観光出来ましたニコニコラブラブ
パリもヴェルサイユも何処を見ても美術品の様な伝統的建物が並び、時代のライン、細部の華やかなこだわりと、色、銅像に花や緑と文化が相まって綺麗な世界でした

憧れのフランス🇫🇷を満喫していよいよお別れの時
ANAだったのでカウンターに日本人スタッフの方が居てスイスイ楽々でした音譜
パリが小粒に〜  飛行機
あっという間に雲の上へ

和食が恋しくなっていたので嬉しい機内食
ANAにして良かったもぐもぐ音譜

ANAにして良かったもう1つは映画音譜
日本語で新作映画をたらふく見れますアップおねがい
デザートに大好きなアイスクリームが出ました。バニラビーンズが入ってる音譜

日本まで約11時間のフライト

次回、最終回です