ヴェルサイユ宮殿舞踏会&パリの旅2018(24)ヴェルサイユの薔薇 | 大衆演劇衣装・ロココドレス取扱店 フェアリー

大衆演劇衣装・ロココドレス取扱店 フェアリー

ドレスハウスFairy〜フェアリー~です

衣装、ドレス、イベントの紹介をしています
大衆演劇衣装・ロココドレスの ローブ・ア・ラ・フランセーズ掲載

アトリエは自宅で、子午線の町兵庫県明石市です

正に、『ヴェルサイユのバラ』

王妃の小劇場を見て

時期がよければバラのトンネルなのかな⁉️
ラピュタみたい

プチトリアノンが見えて来ました

2018年の5月のフランス🇫🇷は猛暑でバラの時期が終わっていましたしょぼん
みんな口を揃えてヴェルサイユ宮殿なのにバラが無いしょぼんしょぼんしょぼん汗
アモーとここにだけわずかにバラが咲いていました


フランス庭園側のプチトリアノン

プチトリアノンから見たフランス庭園の牡丹(ボタン)かな⁉️

チューリップとフランス亭

コスモとプチトリアノン

プチトリアノンではなく、通り沿いの礼拝堂の方にアーチが有ったので気になって行って見ました
ここもラピュタみたい
階段が見える
階段を上がると扉が
場所的には礼拝堂ですが、開いていませんでした

これで余す事なく主要な所は見れましたキラキラアップ
これで心置きなくプチトリアノンから出られる

ゲートを出て最後にもう一度プチトリアノンを振り返る
『私のお庭』王妃の憩いの場所

ゆっくり回っていたように錯覚されそうですが、小走りで駆け抜けたプチトリアノンにひひあせるあせる
実は、他の皆さんはプチトリアノンと愛の神殿を見た後 疲れ切ってしまって礼拝堂近くのカフェアンジェリーナでマカロンとモンブランでお茶をして私が駆け抜けるのを待っていてくれたのですが、スマホ「もう、プチトランの時間が終わりそうだから先に帰るよ」と一足先に出てもらったのですが
私も少し後のプチトランに無事に乗れましたニコニコ
この時間になると流石に風邪か気持ち良い
だけど、ガッタンボッコンでお尻が痛いにひひあせる

『ドラゴンの和泉』先に宮殿が見えてる
噴水ショーの時間が来たらドラゴンの口から真っ直ぐ水が吹き上がるのにな〜


坂道を登って北花壇の脇を通って宮殿まで戻って来ました

それにしても大きいな〜

北花壇の前の角部屋、ここは『ヴィクトワール王女のお部屋』
2階は鏡の間の手前の『戦争の間』




工事しててバリケードがしてある所に行ってみたい馬車博物館の案内がラブラブ
今回は行けれなかったので次回は必ず❗️
場所は宮殿の前のアルム広場を出た正面左の建物です


ここは、王妃たちが夜中にこっそり馬車で帰って来てたあそこね

『大臣庁舎の南翼棟』

あちらは『大臣庁舎の北翼棟』
朝から閉門18:30まで長いヴェルサイユ宮殿観光が終わりました

広かった〜おねがい
旅はまだまだ続きます


今年の旅はまだ参加できますよ❗️↓