ウルフカットが似合わない?その悩み解決します! | 【阪急園田駅近 隠れ家美容室】 hair room e9uaにようこそ!

【阪急園田駅近 隠れ家美容室】 hair room e9uaにようこそ!

阪急園田駅近 徒歩3分、閑静な住宅地の中にある小さな隠れ家美容室【hair room e9ua(ヘアルームエクア)】
ホームケア、ヘアスタイル、日常をつづっています。


どーも、夫婦で営む美容室「ヘアルームエクア」のコーヘーです!



前回の「2025流行る髪型」ブログでは、ウルフカットやレイヤーが注目されているとお伝えしました。


この記事ね

👇



でも、「流行ってるけど、自分には似合うのかな?」と思った方もいらっしゃるはず。


そこで今回は

「ウルフカットやレイヤーが似合いにくい顔立ちや髪質の特徴」


そして「そんな方でもトレンドを楽しめるアレンジ方法」をご紹介します!



ウルフカットや高い位置のレイヤーが似合いにくい方の特徴


①丸顔さんやお顔がふっくらしている方

ウルフカットはシャープなラインが特徴なので

丸顔さんだと顔の丸みが強調されてしまうことがあります。

特に高い位置のレイヤーを入れると頭が大きく見えてしまうことも…。😢


髪が細くて柔らかい方

ウルフカットは動きが大事ですが髪が細いとペタンとしやすく

「ボリューム感が出ない💦」なんてお悩みに


③クセが強い方

クセ毛の方は、ウルフカットの段差がクセとぶつかって広がりすぎることも。

お手入れに時間がかかりやすいのもデメリットです。


そんなことでタラタラと書いてみた訳ですが

似合わない?諦めないといけないの?


ノーノーノーニヤリ


そんなことありません!

解決策をご提案しますね✂️



1. レイヤーの高さを調整

高い位置のレイヤーが似合わない方には

レイヤーを低めに設定するのがおすすめ。

顔まわりにだけ動きをつけることでお顔を優しく見せられます。

特に丸顔さんは、サイドに沿うような毛流れが◎。




2. ウルフ風の「ニュアンススタイル」に

ウルフそのままではなく、軽めのニュアンスに変える方法もあります。

例えば、ミディアムやボブスタイルに

ウルフっぽい動きをプラスするアレンジ。

前髪やトップに柔らかいボリュームを出すことで

全体のバランスがぐっと良くなります!




3. 毛量調整でボリューム感UP

髪が細い方やクセが強い方には、パーマをプラスして動きを出したり

カールアイロン(←うちで導入しているラディアントがおすすめですよ!)で

自然な仕上がりにする方法があります。


最後に…


迷ったらエクアへどうぞ!🌟


「自分に似合うウルフカットってどんな形?」

「レイヤーを入れるとしたら、どれくらいがベスト?」


こんなお悩みを感じている方はぜひご相談ください!

一人ひとりの骨格や髪質に合わせた提案をするのが得意分野です。💪


流行りの髪型でも、アレンジ次第でどんな方にも似合う形が必ずあります。

あなたにぴったりのスタイルを一緒に見つけましょう!


でわ‼️


エクアのホームページはこちら