栃木総合文化センター

この日はひと月以上前から

恐れていた日

乗り打ちバラシという

過密スケジュール

朝一仕込んで

本番やって

その日にバラすという

僕は初めて

しかし

皆経験を積んでるので

早い

昼には装置が立ち

照明もシュート

サウンドチェックに

僕も画格合わせから映像チェック

お客様は勿論

劇場の人達にも少しでも

楽しんでもらいたいと

俄然やる気が起きるので

疲労は忘れた

お客様の反応は良し

僕の映像のタイミングも

今日は良かった気がする

自画自賛

無事に終わり

そして

宇都宮と言えば餃子

しかし時間も時間なので

餃子のお店は閉店

真美さん山口さんは仕事で帰られたのは

残念で仕方ないけど

地方公演は終了したので

皆で打ち上げ

兎に角ホッとした

芋さんも翌日の仕事が

急にオフになり

打ち上げ参加

深夜まで打ち上げは続く

道具チームも飲み続け

皆全部終わったかのような

打ち上げでした

明日も仕込み

まだやれる

まだまだあるのは

とても嬉しい事だ

この打ち上げで

一層面白くなる予感を胸に

地方公演は幕を閉じました

また同じメンバーで来たいですね

お疲れ様でした


{F97B689F-434C-4058-8398-914282543C6C:01}

{D99B6226-BC8D-4CC0-85CD-83B07485138C:01}



















今日はオフだったので

大掃除の第一歩として

kitchen周りを磨いた

そうは言っても朝だけは仕事してきた

もう日が変わり

今日は宇都宮で仕込み

本番

そしてバラし

何も考えず

本番を無事やれるように

やるだけ

それより休憩中に

CMで流れていた曲が気になったので

調べると

既にiPhoneに入れていた

LondonglamorのHey now

訴えかけてくる

お前どうする?

ここに来て

とても冷静に考える

何となく何もかもを

やりたくないので

とても考える

眠れないほどに

珈琲を今日は飲み過ぎたか

考えても何も浮かばない時は

考えずに

やるだけ

今は

そういう時か

じっと

ただやってみる

最近エジプト人のアリから

何で外国人にもおはようございますと言うの?

と言われて

僕が日本人だという事をアピールしてるんだと

僕が演劇についてブログを書いてる事や

映像を出しているとか書いてるのは

役者の才能は無いが

演劇は好きなんだと

アピールしたいだけなのかもしれない

昨日

力道山の孫のドキュメンタリーを観ていた

彼は僕の行っているジムの

インストラクターだ

33才にしてプロレスラーになり一年が経った

22才の時には入団テストを受けて落ちたらしい

それから10年身体を作り

挑んでやっとなれた

後は経験を積むこと

しかし遅いスタートだ

周りと比べると迫力に欠ける

でも皆に愛されている

力道山の名前は大きい

どれだけプレッシャーに感じている事だろう

テレビを見てると

ずっと耐えているように見える

緊張や何かを振り切るかのように

自分に気合いを入れる為に

試合で咆哮する

力道山になれなくても

力君はきっと百田力という

良いレスラーになれると思う

しかし人は耐えなければいけないか

Hey nowを聴き流す

涙が出る

誰の何を見ても

夢を大きく抱いた人程に

見れば

ぐっと来る

それが

成功してるように見える人を見てもだ

そこが

人が愛らしい部分なのかもしれない

今日の山は高い

今日を乗り切る

まずは起きる
{71BFDB85-7D02-4F6B-9457-ADBCCBF2CAD4:01}






























新潟

魚沼市小出

東京から上越新幹線で

浦佐駅に降りた

よく見ると

あらゆる所に

地面にスプリンクラーが

常に水が流れている

雪がすぐ溶けるように

長靴で来ればよかった

魚沼という字を

目にすると

美味しいコシヒカリを

連想するからか

腹が減る

今日は雪が降っている

朝からずっと

しんしんと

歩いてる人は見当たらない

車も少ない

静寂

しんしんと

積もる音が聞こえるようだ

この歳になっても

知らない事が沢山ある

東京にいるより

こういう場所にいると

雪の中にいると

しっかり

新年を迎えようと思う

雪が降ると

沢山の思い出が蘇る

また一つ

思い出が増えた

本日新潟県魚沼市

小出郷文化会館にて

第一回お茶の間サミット

『世襲戦隊カゾクマン』

【作・演出】

田村孝裕(ONEOR8)

【出演】
山口 良一(東京ヴォードヴィルショー)
熊谷 真実
芋洗坂係長
西山 水木
岡田 達也(演劇集団キャラメルボックス)
曽世 海司(Studio Life)
上田 桃子(文学座)
梨澤 慧以子(張ち切れパンダ)

【東京公演】
<日時>
2014年12月19日(金)~12月28日(日)
12月19日(金)19:00
12月20日(土)14:0019:00
12月21日(日)14:00
12月22日(月)19:00
12月23日(火・祝)14:00
12月24日(水)14:0019:00
12月25日(木)14:00
12月26日(金)14:0019:00
12月27日(土)14:0019:00
12月28日(日)14:00
開場は開演の30分前
<会場>
赤坂レッドシアター
<チケット>
4,500円(全席指定・税込)
高校生以下 2,500円(入場時学生証提示)

☆ ☆ ☆
2014年12月23日(火祝)18:00
特別企画の落語会
『寄席日和~赤坂の会~』開催!
柳家喬太郎、山口良一、曽世海司による落語と楽しいトークです。
チケット料金:3,000円
※舞台「カゾクマン」の上演はございません。

【魚沼公演】
<日時>
2014年12月14日(日)14:00開演
<会場>
魚沼市小出郷文化会館大ホール

【栃木公演】
<日時>
2014年12月16日(火)18:30開演
<会場>
栃木県総合文化センターサブホール
{29A6FA19-8179-4346-BDC4-36114083B89C:01}