東新宿アトリエファンターレ
「女の平和」を観劇
小林君が出ている舞台で
彼が全部を捨てて芝居を辞めようと思った時に
ここの団体と出会って変わったというので
とても興味があった
そう演劇には人生を変える力がある
アリストパレスの書いた
約2400年前の本だ
それを聞くと
生きるという事が苦であるとよく言うけど
人生後長くて40年くらいだったら苦でもいいか!という気になる
嫌だけどもう仕方ない
いいよ!って
でそんな気持ちになってみてたので
もう芝居はあまりこうだそうだとかなく
夕陽の照明の中ヨイトマケの唄が流れた
そしたらもうどうでもいい
2400前にもこの夕陽があり
皆 家に帰って家族とご飯
父ちゃん母ちゃん
姉ちゃん 妹と
ドリフターズのテレビを見て
ご飯食べて
火曜サスペンスをみて
そんな時代に生きてた僕達が
これは皆大きな家族に思えてきて
もうどうでもよくなった
感無量
大輔君、ありがとう