新NISA 成長投資枠 | 40代ワーママ fahechiの日常

40代ワーママ fahechiの日常

2013年、女児、2015年、男児出産。忙しい日々を送りながらも充実した日を送りたい!育児、家事は気を張らずゆるっと。フルタイムワーママ の育児、仕事、日々のことをブログに綴ります。ポイ活、NISAも興味あり、実行してます。

新NISAが始まって早4か月。

積み立てNISAの投資額は、

33,000円から50.000円に増やしたものの、

成長投資枠には手をつけられず…


年始、インフルエンザにかかり、

連休してる間に、成長投資枠ブログ見て、

ある程度買いたい株は決めていました。


4月、旦那と相談して、

今ある普通預金の余剰資金は

成長投資枠に投資しよかぁと。

ただ、やはり、一気に買う勇気はなく、

私は株ミニと呼ばれるので

20株2つ購入。

13万円程。


今年は積み立てNISAは、

日経株価の上がりと、ダウ株価の上がりで、

2人分かなり➕ですアップアップ


成長投資枠でさらに増やせたらと思いますが…

旦那はしょっぱなから➖なってショック受けておりました…

成長投資枠はもし、私たち夫婦に合わなければ、

積み立てNISAの金額を更に増やすことも考えています。


成長投資枠はまだ始めたところなので、

また経過報告します!!