40代ワーママ fahechiの日常

40代ワーママ fahechiの日常

2013年、女児、2015年、男児出産。忙しい日々を送りながらも充実した日を送りたい!育児、家事は気を張らずゆるっと。フルタイムワーママ の育児、仕事、日々のことをブログに綴ります。ポイ活、NISAも興味あり、実行してます。


以前書いたこの記事。


新たな問題とは旦那。


この半年は多少機嫌悪くなることはあっても

大人しかった。

でもこの間の金貸してくれからのやり取りで、

私が貸さないで一点張りしてたら、

苛立って、

いきなり部屋の汚さに怒ってきて、物捨て始めた。私のものも勝手に。

整理が苦手で物が多い私。

必要なもの以外いらないミニマリストな旦那。

それでも今まで、子の衣替えとは季節の布団とか全て私に任せてたのに、いきなり怒り出す。

だからって、ぐちゃぐちゃになったもの

勝手に捨てないでほしい。


粗大ゴミの手続きも私に任せて、

何ヶ月も私が放置してしまってたけど、

手伝ってくれたらいいやんと思ってしまう。


私の精神不安定は、旦那の長年のモラハラから、来てると思う。

一度怯えて過呼吸なってから、

すぐ精神不安定になるように。


今回のことがあって、

上司の言い方に我慢出来ないのもやっぱり、

旦那とのことが背景にあると思ってしまった。


傷つきやすい、敏感に反応してしまう。

私はHSP特性当てはまる…


あと、最近知ったけど、

尊大型ASDてのもあって、

上司はこれにまさに当てはまった。


相手を下に見る

主張が強い

共感を欠く



人のこととやかくはあまり言うのはどうかなと思うけど、

上司にしろ旦那にしろ

そういう人だと接する接し方を学ばないと

本当にしんどくなるショボーン泣