突然の余命宣告… | 母ちゃんが肺がんになった…(T_T)

母ちゃんが肺がんになった…(T_T)

母親が肺腺がんステージⅣと診断されました。
これからの母親の生活について綴っていこうと思います



朝、母の病院に行って来ました


母は私を見るなり
「ちっとも来ん(怒)」とご立腹の様子…(^_^;)


家にいる時は30分~1時間おきに様子を見に行っていたので、ここが病院だとわかっていない母にしてみれば「ちっとも来ん」ですな(笑)


母に「ここ病院だよ」と言うと「あ~そうか~」と納得してくれました(^_^)v


今日は点滴もなく、手足が良く動いており、痰も自分で出せてました


午後になっても維持液の点滴のみで、特に治療らしいことを行っていなかったので、意を決して退院を申し出ました


ソーシャルワーカーなどが同席の中、例の女医が訪問看護や往診の説明を始めました


その中で初めて「あと長くて1ヶ月ですから…」と余命宣告を受けました…

月曜日の外来の時は「前回と変わりありません。苦しくなったらいつでも来て下さい」


その日の夜に母が「息苦しい」と言ったので、火曜日に救急外来で即入院

木曜日になって「退院したい」と言ったらいきなり余命1ヶ月の宣告


私の目が点になったのは言うまでもありません


いろいろ考えたあげく、そこまで悪いのなら退院するのは危険だろうと判断して、結局退院は取りやめました


私が退院を申し出なければ、いったいいつ余命宣告をする気だったのでしょうか?


以前から、この女医は納得行く説明をしてくれない、と不満とストレスを抱えていましたが、まさか最後になりそうな入院においても余命の説明をしないとは…


皆様のブログを見て、主治医と話し合って納得しながら治療を受けられてる方々を見て、本当に羨ましく思います


これが田舎の市立病院の実状なのです



この期に及んでは緊急時の対応などを考慮し、病院に任せるしかないようです


あとはできるだけ病院に足を運んであげようと思ってます


母は当然余命のことは知りません



ごめんね、母ちゃん…