只見から国道252号線を走って、金山町の中心地の会津川口にやって来ました
ここは只見と並ぶ運行上の拠点駅で、夜間の列車滞泊も2本が設定されています。かつては会津若松から郡山~福島~仙台までを結ぶ急行「いなわしろ」の始発・終着駅でもありました。
川口という地名の通り、駅自体が只見川の川岸にあって、ホームから只見川の流れが見渡せます。
しばらく待つと会津若松からの列車が来るようなので、駅の会津若松寄りに架かる上井草橋に移動します
列車が姿を見せました。分かるかな
国道の橋をくぐり、こちらに向かって来ます。
キハ110系と同E120系の2両編成でやって来ました。
只見川に沿って敷かれた線路を、ゆっくりと走って来ます。
広い川に沿って走る列車の眺めは、なかなかの迫力ですね
この後も引き続き国道252号線に沿って走り、残る第四~第一只見川橋梁を撮って行きます