赤い花を探しに(その3) | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

高麗川に沿って広がる巾着田曼珠沙華公園の曼珠沙華(彼岸花)の自生地を、下流側に向かいますランニングDASH!DASH!


こちら側にも、見事な赤い花の群落が広がっていました。


その先に行くと、橋が見えて来ました。


橋を背景に、曼珠沙華(彼岸花)をクローズアップして撮ってみますカメラ


この橋は名前を「あいあい橋」と言い、1996(平成8)年に架橋された橋で、日本一の木製のトラス橋となっています。


橋にアクセスする通路の土手にも、白い曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ?)の花が咲いていました。

500万株とも言われる曼珠沙華(彼岸花)の日本一の自生地、巾着田の眺めはなかなか壮観でしたウインク