鉄橋の宝庫・只見線(その2) | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

続いて、第三・第四只見川橋梁を紹介しましょう。


第三只見川橋梁が架かるのは会津宮下~早戸間。第二只見川橋梁と同様のアンダートラス橋ですが、川の本流に橋脚が2本立っているのが相違点です。


第四只見川橋梁は、会津水沼~会津中川間に架かっています。こちらは一般的な下路式ワーレントラス橋になっています。

※2011(平成23)年7月にこの地域を襲った豪雨災害により、第四只見川橋梁が一部損傷の被害を受けましたが、幸いにも流失することはなく、半年弱ほどかかりましたが無事に復旧しています。