ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

阪急京都線の特急に乗って、京都河原町から終点の大阪梅田にやって来ました電車


大阪梅田駅には列車が発着する線路が9本あって、改札口から見て右側から京都線・宝塚線・神戸線がそれぞれ3本ずつ使用しています。そのため時間によっては9本全てに列車が在線するタイミングがあるかも!?と思って、しばらく1号線(阪急では◯番線ではなく◯号線と呼びます)側のホームで待機してみました。


結局この時は最大で7本の並びが撮れましたが、さすがにそれ以上にはなりませんでしたうーんチャンスがあれば今度は朝のラッシュ時間帯にチャレンジしてみたいですねウインク


そろそろお腹も空いて来たので、JR大阪駅構内の駅そばラーメンで腹ごしらえ。私は根っからのそば党なので、たとえ関西であってもそばをオーダーしますラーメン

帰りは夜行バスバスなので、大阪駅近くの待合所まで歩いて移動しますランニングDASH!DASH!
淀屋橋から京阪特急に乗って、降りたのは祇園四条駅。地上に出たところに鴨川に架かる四条大橋があり、これを渡りますランニングDASH!DASH!


夏の京都の風物詩、川床も見ることが出来ます目


この日の京都も猛暑日太陽でしたが、日陰は少しマシでしたねぼけーそこに川面に吹く風が加われば、多少なりとも涼しさを感じられたかも知れませんウインク


そのまま四条通りを歩いて行くと、阪急京都線のターミナル、京都河原町駅があります。


地下ホームに下りると、待っていたのは大阪梅田行きの準急。しかも車番をよくよく見れば7300系のトップナンバーでしたびっくりちなみに準急の停車駅は高槻市までの各駅と、茨木市・南茨木・上新庄・淡路・南方・十三です。


私は後続の特急に乗ります。特急の停車駅は烏丸・桂・長岡天神・高槻市・茨木市・淡路・十三です。


一つ気になったのが、ホームにあったこの「新聞原稿」と書かれたボックス。何に使われるんでしょうねぇ・・・?えー?

とりあえず特急に乗って大阪梅田を目指します。
南海本線の浜寺公園駅から少し歩くと、別の駅があります。


阪堺電気軌道の終点、浜寺駅前駅(駅前駅というのは何か違和感ありますねウシシ)。ここから阪堺線の電車に乗ります🚋


ちょうどタイミング良くやって来たのは1000形「堺トラム」の第1編成「茶ちゃ」。3車体の連接車です。


さっそく乗車して車内探検サーチ目


以前は我孫子道を境に堺市内と大阪市内がそれぞれ乗り切り運賃、両市内を跨がると直通運賃でしたが、現在は全線均一運賃になっています。


どこかで途中下車して撮影カメラしようかとも思いましたが、結局そのまま天王寺駅前まで乗り通してしまいました滝汗


その足で次は地下鉄御堂筋線の天王寺駅へランニングDASH!DASH!ここも午後の帰り時間で混雑していましたが、少し待つと始発の新大阪行きが来たので、これに乗ることにします。


そして淀屋橋で下りて、次は京阪電車に乗ります。ホームで待っていたのは3000系の特急出町柳行き。次の特急が2ドアの車両(=8000系)という表示だったので迷いましたが、結局こちらに乗ることにしました。


関東では見られない?えー?マスコンもブレーキも前後操作タイプの2ハンドルの運転台。先代の3000系はマスコンのノッチ操作だけで、ある程度のスピードコントロールが出来る方式だったとか。

そんなワケで、京阪特急に乗って京都を目指します🚋
この日は前夜に急に思い立って甲子園に来たんですが、いざ甲子園に来てみれば当日券は売り切れで球場には入ることすら出来ず滝汗

この日の第4試合に出ている北北海道代表の白樺学園の応援団に知っている人がいるので、あわよくば一緒に・・・・・ウシシなんて思っていましたが、まあ考えが甘かったですね笑い泣き後で気が付いたんですが、この日は第1試合に徳島代表の鳴門渦潮、さらに第3試合には報徳学園と地元チームが連戦で組まれていて、そりゃ入場券の売れ行きもいいハズだわな・・・チーン

そんなワケで、入れない甲子園に未練を残していても仕方ないので、試合観戦はすっぱり諦めて乗り鉄に変更しました。関西の鉄道に乗るのは久しぶりだ~!!爆笑


まずは甲子園駅に戻り、やって来た近鉄奈良行きの快速急行に乗ります。


そして大阪難波で下車。もう14時を回っているので、近場で昼食です割り箸


こういう時に役に立つのがチェーン店。松屋の南海なんば店を見つけました🍚ウインク


その後は南海なんば駅へ。ホームに行くと、止まっていたのは昭和の名車7100系を使用した特急「サザン」和歌山市行き。


改札口寄りの4両はロングシートの7100系で、こちらは自由席。特急ですが乗車券のみで利用できます。ちなみにこの中間車2両、前後の車両端の窓の枚数が違うのに気が付きましたか?


そして和歌山市寄りの4両は10000系が連結されていて、こちらは指定席になっており、利用には座席指定券(特急券ではない)が必要となります。


快適で座席の確保が確実な方がいい場合は座席指定券を購入すればいいワケで、その意味では関東の普通列車のグリーン車のような感覚ですかね?


私が乗ったのはこちらの空港急行、関西空港行きです。といっても関西空港までは行かず、途中の堺で普通列車に乗り換えます。


やって来たのはこちら。浜寺公園という駅で、画像はかつて使われていた駅舎。現在は閉鎖されていますが、東京駅の丸の内側の駅舎を設計した辰野金吾の作ということで保存されています。

この後は駅前から出ている電車に乗りに行きます電車ランニングDASH!DASH!
東京から新幹線に乗って、新大阪にやって来ました新幹線DASH!DASH!


大阪まで1駅だけ、在来線に乗ります。新快速でも各駅停車でもよかったんですが、やって来たのは加古川行きの快速でした。


大阪駅に着くと、反対側のホームに各駅停車の321系が並んでいたので、こちらも撮影カメラ


そして阪神梅田駅に行きランニングDASH!DASH!今度は阪神電車に乗ります。どうせならということで、加速性能が素晴らしい各駅停車専用の青胴車「ジェットシルバー」こと5700系に乗って、甲子園を目指します。


途中何ヶ所かで通過待ちを繰り返し、やっと甲子園駅に着きました。今年は甲子園球場の開設100周年だそうで、ホームにも掲示や広告が出ていました。


いよいよ甲子園が目の前に、、、目


やって来ました!!蔦に覆われた甲子園球場です!!ウインクさて入場券は~、、、

・・・・・あれ??


ええええ~!?ガーン
お盆輸送が始まった11日(日)に、急に思い立って甲子園に行くことにしました野球新幹線


お盆輸送の東京駅の東海道新幹線ホームは予想通りの大混雑。しかもこの時期なので「のぞみ」は全車指定席のため、指定席券のない私は「ひかり」「こだま」の列に並びます。


9時03分発の「ひかり505号」の2号車に乗り込みます。真ん中の方に空席があったので、何とか窓側の席をゲットグッ💺


朝食を摂っていなかったので、駅ナカで購入した「万カツサンド」を広げます。


軽めの朝食ですが、とりあえず満足ウインク後は下車駅の新大阪までのんびり過ごします新幹線zzzぐぅぐぅぐぅぐぅ


途中の三島から三河安城の間は、直前に出された「南海トラフ」関連の情報のため減速運転を行っていました。ただ減速とはいってもこの速度をキープしていたので、おそらく230km/h制限だったのでしょうね新幹線DASH!DASH!DASH!


浜名湖の鉄橋もこのスピードで通過しました新幹線DASH!DASH!DASH!


そして三河安城を通過して減速運転が終わると一気に加速して、元通りの最高速度285km/h運転に新幹線DASH!DASH!DASH!


瀬田川の鉄橋では、一瞬ですが瀬田の唐橋が見えました。

この日は減速運転に加えてお盆輸送の混乱もあり、新大阪には10分ほどの遅れでの到着となりました新幹線
これも先月末の話ですが、職場のメンバーと一緒に暑気払いに行って来ましたステーキ生ビール


場所は池袋の東武百貨店の屋上にあるビアガーデン生ビール


池袋のシンボル、サンシャインビルも見えますビル


始まるとさっそく海鮮系が登場🦐🦪


もちろんそれ以外の焼き物もありますバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右


さっそく肉が俎上に上がります焼肉


野菜も並行して焼かないとバーベキュー左バーベキュー真ん中!!


色々な味を楽しんで、満足な時間でしたウインク

※私は下戸なのでアルコール類生ビールは口にせず、ひたすらウーロン茶で過ごしてましたジュースウシシ
北海道ドライブの話がかなり長くなってしまったので実際に行ったのは1ヶ月ほど前の話になりますが、加須市の旧大利根町部分にある道の駅「童話のふる里おおとね」に行って来ました車DASH!DASH!


何をしにここに来たのかと言うと、、、


これを見るためです。


薄紫色をしたこの花は、ホテイアオイの花。


別名をウォーターヒヤシンスとも言い、元々は南米原産の外来草です。葉柄の中ほどが丸く膨らんでいるのを布袋尊のお腹に見立てて「ホテイアオイ(布袋葵)」と名付けられたそうでウインク


花が美しいので観賞用として成育される他、水質改善にも使われているようです。


バッタさん見っけウシシ


これは・・・・・分かりますかね?えー?真ん中にシオカラトンボが写っています。


一通り眺めたところで、お昼ごはんにしますナイフとフォーク


店内は満席満だったので待ち列に並んだら、ちょうどタイミング良く、そばを打っているところに出くわしましたびっくり


そばの形がどんどん変わって行きます爆笑


今度は四角くなりました。


この後は重ねて畳んで切るんですが、その前に席へ案内の声がかかってしまい、その部分は見られませんでした笑い泣き


天ざるそばでお腹を満たしたら、後は帰ります車DASH!DASH!
会津田島から埼玉へは、国道121号線を上って来るのが王道ルート車DASH!DASH!
 

 
途中の道の駅「湯西川」で昼風呂です温泉ウインク
 

 
足湯足温泉でもよかったかな?ウシシ
 

 
ついでに食堂で昼ごはんラーメン(←かき揚げそばですけどウシシ
 

 
せっかくすぐそばを東武鬼怒川線が通っているので、ちょっと撮り鉄カメラJRの新宿から直通して来る特急「きぬがわ3号」が撮れましたカメラウインク
 

 
その次は東武日光線の下小代駅へ車DASH!DASH!
 

 
やって来たのは東武の新型特急車N100系使用の特急「スペーシアX6号」でした。
 

 
その後はひたすら下道で埼玉を目指します車DASH!DASH!途中でオドメーターが66000kmになり、、、
 

 
帰宅してトリップメーターを見ると、ちょうど1728kmになっていました。これにフェリーの仙台→苫小牧が560km、小樽→新潟が692kmあるので、合計で2980km。もう少しで3000kmになるところでしたウインクまぁ走ったのは十勝管内がメインだったので、北海道のドライブとしては標準くらいの移動距離じゃないですかね?ウシシ
 
そんなこんなで、今夏の北海道ドライブのお話はこれで終了です。また次の旅話をお楽しみにウインク
北海道ドライブもいよいよ最終日となりました(←すでに本州に戻って来ていますがウシシ)。この日は会津田島のホテル🏨から自宅に戻ります家車DASH!DASH!
 

 
まずはホテル🏨の朝食バイキングナイフとフォーク営業時間の終盤に行ったため、メニューの残りが少なくなっていたのでこんな感じになりましたえー
 

 
山王峠を越えて福島県から栃木県に入ります。この辺りは全国的に見ても数少ない国道3線の重複区間。国道を表す標識も3段重ねになっています。
 

 
その先にある、野岩鉄道会津鬼怒川線の上三依塩原温泉口駅に寄り道。平仮名で15文字の長い駅名看板が目立ちます。
 

 
駅名の通り、ここは塩原温泉への玄関口。塩原温泉までは路線バスバスで20分ほどの場所です。
 

 
少し経つと、鬼怒川温泉行きの普通電車が入って来ました。やって来たのは何と!!びっくり
 

 
野岩鉄道が保有する6050系61103編成、「やがぴぃカー」でした。同系の電車は東武鉄道と会津鉄道にも存在しましたが、現在東武車はスカイツリートレインに改造または廃車、会津鉄道車も廃車になったため、オリジナルの形態で現存しているのは野岩鉄道保有の2編成だけとなりました。
 

 
ここで反対方向から真っ赤な気動車がやって来ました。会津鉄道のAT-700形気動車使用の快速「AIZUマウントエクスプレス」です。
 

 
わずかな停車時間の後、排気音を上げて発車して行きました。
 

 
駅の改札口の前に行くと、温泉むすめの塩原八弥ちゃんのスタンドが置かれていました。こういうものに目が行くあたり、「オヤジになったなぁ・・・にやり」と思う私なのでありましたウシシ

この後も引き続き国道121号線を南下して行きます車DASH!DASH!