想像もつかぬベース色? | Factory Kondo カスタムペイント職人のつぶやき。

Factory Kondo カスタムペイント職人のつぶやき。

バイク&ヘルメットのカスタムペイント、外装修理
自動車鈑金塗装
などをやっているFactory Kondo代表のブログです。

来店したお客さんが、

あの色がこの色になるんですか??

この色とは

あの色とはこれ

そうこの色↑にするためには↓あの色が必要なんです。

下色がゴールドとは想像もつかないかもね。

でくくった色は同じ色。

下色が違うのです。

キャンディー色の場合下の色が透ける。

それを考え塗装していくのです。

これも下色でかなり違った色に見えてくる。

自家塗装した事のある人ならわかるかな?

赤などを塗装するがなかなか色が染まらない。

キャンディー色とは違うののだが、

赤を塗装する際は下色入れる必要がある事が多い。

この時は真っ白の上に

赤色

下が透けちゃうのですよ。

黄色もそうだな。

下色入れないと大量の塗料が必要になる。

染まりずらいからね。

染まりやすい下色を使い塗装すると塗料も節約できる。

塗膜薄くできるしね。