”不倫撲滅”この世から不倫がなくなればいい!!『毒舌』女探偵お玉と夫婦修復カウンセラーBossの実際に目の前で見た不倫、調査現場から修羅場まで夫婦修復に至る迄修復後の夫婦の様子までを綴ったノンフィクションブログサレ妻自身の調査や夫婦修復の参考になれば個別の相談は、最後にあります
 

 

********************

 

    
*気になった話題*
あるんですよ、あるんですよ
こんな事が実際にあるんですよ

前記事は下矢印ここ下矢印をクリック

 

    

暴露系インフルエンサーが6月5日、

内部資料を写したとされる画像を

X(旧ツイッター)に投稿

 

市教委側は発覚当初は画像などの流失は

ないと回答した

 

しかしX(旧ツイッター)に投稿されてた

事実を知るや、同一だと素直に認める

 

市教委側は生徒の管理を共有することの

有意性を主張し、管理面での強化を

図りながらも今後も継続するだろう

 

学校側も市教委からのご指導ならば、

それに倣う内容を知り、父兄や生徒には

不安や怒りが蠢く

 

しかし、市教委・学校側からは不安を

取り除く提案など出てこない

 

父兄・生徒はこの先、学校・教師・市教委

に対し反対する意見など言いにくいだろう

 

教師にどう印象づけられるかによって、

生徒の進路が変わるからだ

 

教師に資質が問われる中でこんな表記

 

「父親うるさい」「LGBTQかも?」

「小3レベル」「親もだらしない」

「母親はその場しのぎの指導しかできない」

「ちょろすけ」「そのくせメンタル弱め」

「低学力(小3レベル)」

「父注意」「責任感なし」

「担任いわくサボりと言っていた」

「学年で1番面倒な人」

「人を見て態度を変える」「陰口」

「小1のとき性的ないたずら」

「スーパーいい子」

「二番目にいい子」

「人として、とても良い!」

「友達への文句が多い、嫌われ傾向」

「ADHD的な面もあり、善悪の判断が

できない」

「不潔、だらしなく、提出物は悪い」

「母親は一方的に話をしてくるタイプで

話が通じない」

「学校に父が乗り込んできたこともある」

「人にいじわるをすると言われている」

「言動乱暴」

「先生に嫌われるタイプ。余計な一言が

とにかく多い。」

「学級代表レベル」

「親は子供のことを理解しているのか不明」

「神経系の病気で肢体不自由。徐々に

歩けなくなる病気」

「リーダーを支えるかんじ」

「いいこ」

「コミュ力低い」

 

人が文書として引き継ぎ記すには

あまりにも稚拙すぎる

 

教師が生徒指導用に用いる書類

 

各生徒の指導に

必要な情報を記した書類は不可欠

 

しかし、小馬鹿にした表現を

ファイルを持ち込む必要もない

 

校内を持ち歩く書面ならば、

校内で使用するパソコンで作成

 

つまりそれは公文書や行政文書に該当

 

他の教師と共有することはないのか?

資料を見ながら指導方針等を検討すること

もあったのではないのか?

他の教師も同じような書類を作成して

いたのでは?

 

さらに担任コメントに

 

「○○(小学校の略称)で二番目にいい子」

 

進学前の小学校からの引き継ぎ資料だろう

ならば、その小学校の資料にも

同じような記載があるのかも検証は?

 

一体元々は誰が作成したんだろう

 

公開された生徒はこの先も

この資料をもとに評価される。

 

書き換えられることもないのだろうか?

 

教師はその責任を担う資格が

本当にあるのか?

 

 

 

こちらが札幌のジグスのホームページ 下矢印

 

こちらは東京のジグスのホームページ 下矢印

 

夫婦問題解決についてはこちらに 下矢印 

 

********************

 

不倫の証拠に対する不安・調査の相談は

LINE@下矢印下矢印聞いてみては?

 

  

 他社の調査結果・調査方法への不安など

探偵・調査に関する相談もOK

 

 

不倫を認めない!そんな不倫相手に喝!

どうしても

不倫相手を『ギャフンと言わせたい。

そんな相談はここをクリック

下矢印LINE@下矢印

 

 

 

*ひぇ~怖っと思った方は

 こちらにポチっと 下矢印

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦関係アドバイスへ 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ 左矢印  左矢印