社台・サンデーの募集結果がX(旧twitter)を賑わせていますが、

 

複数出資の方々を拝見すると、富裕層の方々なのだろうなぁと思ってしまいます。

 

 

 

ところで、定期的に野村総合研究所さんが、純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を、各種統計などから推計されていらっしゃいました。

 

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0301_1

 

 

超富裕層   :5億円以上

富裕層    :1億円以上5億円未満

準富裕層   :5千万円以上1億円未満

アッパーマス層:3千万円以上5千万円未満

マス層    :3千万円未満

 

と定義されています。

 

 

2005年から調査が開始されていますので、時代の変遷も分かります。 

 

2005年 遠い目・・・はっ、すみません、つい当時に思いを馳せ、月日の経つ早さから感傷に浸ってしまいました。

 

 

 

2005年の日経平均株価は約16,000円でしたので、今、2.5倍近く上昇しています。

 

株式を保有していれば、一つ上のランクに上昇していたでしょうし、

 

海外に資産を保有していれば、その層の中で上位の方に上がっていったでしょう。

 

もちろん、リーマンショックなど様々なショックがあり、順調に資産が増えたわけではないでしょう。

 

 

裏を返せば、本来的にはマス層・アッパーマス層なはずだけど、

 

株式や為替が資産を増やす方向に働き、

 

たまたまアッパーマス層・準富裕層になっているだけかもしれません。

 

 

浮かれないようにしなければと思いました。