学生時代から、いちご鼻に悩んでいた

 

kiriyoでございます。

 

いちご鼻の改善なら、

 

いろんなことをためしたい。

 

そんな、私が経験したことなどを書き綴っております。

 

今日は、「ビタミンC誘導体」について書きたいと思います。

ビタミンCとビタミンC誘導体の違う点は?

 

ビタミンC誘導体とはビタミンCを「誘導体化」させたもの。誘導体化することによりビタミンCの皮膚への浸透力がアップします。

 

元々ビタミンCとは水溶性ビタミンの1種であって化学的にはL-アスコルビン酸と呼んでいます。

 

ビタミンCは水に溶け、血液や目の水晶体など、体の水溶性の部分でサビを取り除く働きを行ないます。

 

ビタミンCをたくさん含む食べ物にはピーマンやパセリ、レモン等が挙げられます。

ビタミンCとビタミンC誘導体の大きく違うところは酸化にあります。

ビタミンCは空気に触れると酸化し、水に溶かすと活性が消えうせる特性があります。尚且つ、ビタミンC自体を肌に塗り付けても、皮膚の深くには浸透しません。

 

しかも、刺激が強いこともあり、肌にダメージ与えるので化粧品としては用いられません。

 

だからこそ、化粧品として利用する場合にはビタミンCを「誘導体化」することが求められます。

誘導体とは一体なんでしょうか?

誘導体とはL-アスコルビン酸にリン酸やイソパルミチン酸などの物質を融合した化合物の総称です。

 

誘導体化することで皮膚に触れた際に、ビタミンC元来の成分の固有性を失わずに肌に吸収されます。

 

肌に浸透された後に、皮膚内の酵素反応によってビタミンCに転換されます。

ビタミンC誘導体には水溶性と油溶性がある

 

 

ビタミンC誘導体には水溶性、油溶性といった種類が存在します。

 

どういうふうに違うのかしらべてみました。

 

ビタミンC誘導体は美しい肌を作るためにに良いとされている成分ですが、実はビタミンC誘導体には色々な種類があります。

 

ビタミンC誘導体とはビタミンC誘導体とは、ビタミンCを取り入れやすくする為に考案された成分です。主に化粧水や美容液に含まれています。

 

ビタミンCはきれいな皮膚に保っておくのに必要な栄養分です。

 

ビタミンCは体の中では生まれないため、外部から摂り込むことしかできません。

 

水溶性ビタミンC誘導体

 

水溶性ビタミンC誘導体は時間をかけずビタミンCが皮膚に浸透する即効性が見込めると言われています。

 

しかし、皮脂分泌の抑制が促進されることで、敏感肌の人にはかえって刺激になるケースがあるので気をつける必要があります。

 

水溶性ビタミンC誘導体には以下のような種類があります。

 

リン酸アスコルビルMg

 

リン酸アスコルビルMgは時間をかけず角質層まで浸透する速効性が高いビタミンC誘導体と言われています。

 

 皮膚内に見られるビタミンCへの分解が進行しやすいホスファターゼという酵素などによって、素早くビタミンCとリン酸マグネシウムに分解されて、ビタミンCを肌に取り込むことができるとされています。

 

臨床での効果報告では、ニキビ跡の赤みや色素沈着、くすみ、皮脂分泌の抑制、コラーゲンの生成の促進などといった有効性が証明されています。

 

リン酸アスコルビルNa

 

安い価格でありながら溶かすのが容易だため、主に皮膚科医で用いられるのがリン酸アスコルビルNa。リン酸アスコルビルMg同様、ホスファターゼによりビタミンCとリン酸ナトリウムに分解されているもの。

 

思いの外刺激性も弱く、配合が簡単なことなどから、美白用化粧水などに利用されている割合が高いようです。

 

アルコルビン酸グルコシド

 

常温で長い間保管可能なのがアルコルビン酸グルコシド。ビタミンCに糖を結合させたもので、グルコシターゼという酵素によって、ビタミンCと糖を分解します。

 

アスコルビン酸エチル

 

速効性・持続性の特徴があるのがアスコルビン酸エチル。その他のビタミンC誘導体とハッキリと違う点は、酵素反応を用いなくてよいので皮膚内で即ビタミンCとして効果が期待できること。

 

さらに72時間前後持続性があります。

 

水溶剤にとどまらず油性の溶剤への配合もすることができるため、一段と浸透性を向上できると言われています。

油溶性ビタミンC誘導体

油溶性ビタミンC誘導体は肌への浸透がとても良いと言われています。肌本来が持つ脂質との相性が良く、浸透率が高いので真皮の細胞にまでアプローチしてくれます。

 

オイルに馴染みやすいので、クリームやジェルタイプの化粧品に多く用いられます。

 

油溶性ビタミンC誘導体には以下のような種類があります。

 

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル

テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは美白作用や活性酸素の除去、コラーゲン合成の促進が見込めると言われている医薬部外品のこと。

 

ジェルやクリームに用いられており使い勝手が良いのも特徴的です。

 

皮脂脂肪酸の一種であるイソパルミチン酸とビタミンCを結合させたもので、皮膚内のエステラーゼという酵素に影響されて、ビタミンCと脂肪酸に分解されます。 

 

分解された後の脂肪酸は、本来は体内に存在するものですので心配いりません。

 

ステアリン酸アスコビル

 

ステアリン酸アスコビルは、以前から使われるているビタミンC誘導体であり、アメリカではエステルCの名称で高い評価を得ています。

 

脂肪酸の仲間であるパルミチン酸とビタミンCを結合させたもので、皮膚内の酵素によって、ビタミンCとパルミチン酸に分解されます。

 

原材料においては固体であり、使用感が非常に重いのと、酸化し易く、酸化したものが肌に悪い影響を与える場合がある為、あまり使用されていません。

 

ビタミンC誘導体化粧水を使うと?

美白

ビタミンC誘導体がシロチナーゼの働きを防ぎメラニン生成を抑制。シミや色素沈着の抑制に効き目を発揮します。

ニキビ予防・ニキビの炎症抑制・ニキビ跡改善

ビタミンC誘導体は皮脂分泌・毛穴詰まりを抑える効果が期待できるされています。

 

そういう理由からニキビの予防が見込めます。かつ、ターンオーバーを活発化する効果によってニキビ跡を目立たなくさせる働きもあると言われています。

 

更には、活性酸素を減らす効果が期待できることから、今あるニキビの炎症を抑制する効果もあると言われています。

毛穴の引き締め

ビタミンCは皮脂の分泌をコントロールする働きがあります。

 

必要以上に分泌された皮脂を抑制することで、毛穴を引き締める効能が期待できると言われています。