隠者でも挑んでみたけど結果は散々だったwまずどの杖がカリゴ向きなのかわからないw山嶺で同行者さんから「し王子の杖」(滅びの流星)譲ってもらったけどぶっぱしてると隙だらけでカリゴの攻撃かわしきれず3乙しちゃったwゲルミアの杖も持ってたから溶岩弾まいとけばよかったw火の混成魔術も使ってみたけど飛び回るカリゴを追いかけてるだけで乙りまくって終了になったw一方鉄の目では1度目は火口、2度目は山嶺で勝つことができました。勝てた時ってだいたいカリゴ戦では乙らないw乙る時ってカリゴのターンに足元にいて一網打尽で終了ってパターンになりがち。やっぱり少し後方にいてカリゴの全身が見える位置にいないとダメかもねw負けた時も竜接ぎゲットしてご照覧は効いたけど夢中になって欲張って攻撃しすぎて乙ってた。カリゴ戦だけじゃないけど弓で攻撃する際も欲張らず攻撃しつつ大技はしっかり回避しないとどれだけ武器の火力があろうと山嶺で恩寵とろうとフロストバイト乙になるw回復瓶も有限なので焦らず敵の動きを見つつおねロリしまくればなんとかなるw鉄の目の初期装備にアローレインつけたけどレベル14でもFP足りなくなるから星光の欠片も持ち込みつつ何度か隙をみてぶっぱできた。レベルについては2度目の勝利の時は買い物した後余ったルーンでレベル15にできたのに気づかずレベル14のままだったwま、霊薬は確保しておいてよかった。火属性の武器は山嶺でも一応とれた(世界喰らいの王笏とか溶岩鞭の燭台)。竜特効取れるし冷気対策するなら山嶺の方が無難かもしれません。