1週目はだいぶ前でプレステ4だからあんまり覚えてないwとりあえず2週目以降。エルデンと違いキャラ枠は1つしかないので4週目行くのは躊躇してますw
灰の審判者グンダ、盾構えてソウルの結晶槍ぶっぱ&直剣チク。ボルドは共闘NPC召喚。結晶の古老、呪腹の大樹は盾&剣のごり押し、深みの主教たちは共闘NPC2人召喚。深淵の監視者1週目は共闘NPC召喚、2週目はボッチ、3週目は共闘NPC1人呼んだ気がするwいた方が戦いやすいかなw覇王ウォルニールは盾&剣でごり押し。デーモンの老王は共闘NPC召喚。法王サリヴァーン3週目は共闘NPC2人召喚でおそらくソウルの結晶槍ぶっぱ&盾構えて剣でごり押し。神喰らいのエルドリッチは常にボッチ戦。回避優先で盾&剣。3週目のラスボス戦後禁則の呪文ゲットできたので4週目行くなら使うかもw巨人ヨーム戦。2週目だけボッチでやって大変だったのでジークバルト呼びたいw冷たい谷の踊り子、お尻おっかけて剣、2段階目は階段と柱に引きつけちしの白霧ぶっぱ。竜狩りの鎧共闘NPC2人召喚してソウルの結晶槍&盾と剣。兄王子ローリアン&ロスリック王子共闘NPC2人召喚して盾と剣。オーベックに倣いちしの白霧使ってみたがシーリスが〇んだので使うのはオーベックに任せて盾と剣でごり押した方が倒せた。妖王オスロエスボッチ戦で盾&剣とちしの白霧。英雄グンダ、共闘NPC召喚ソウルの結晶槍ぶっぱ&盾&剣。古の飛龍最寄の足場から頭に落下攻撃。無名の王、ソウルの結晶槍で第1形態撃破、第2形態もFP切れるまで同じ戦法。あとは剣でごり押し。王たちの化身は共闘NPC2人召喚、ソウルの結晶槍ぶっぱ&残りはハベルで岩化して剣でごり押し。王者の墓守&大狼は盾&大剣かな(3週目はちしの白霧ぶっぱで倒しました)
ロスリック&エルドリッチは回避を優先してとにかく敵の動きを見切りながら地道に削ってますw他のボスは共闘NPC呼べるならイベントをやっておくんですがぶっちゃけタゲとってもらえるだけでかなり助かってます。ロスリックあたりから装備含めてこれという方法は見いだせてませんw
ステ振り直しが5回できるので王たちの化身戦は理力特化、フリーデなら筋力特化など攻略順をきめてます。次週前には理力特化に戻すかなw
昨日勝てた修道女フリーデですが、第1形態はハベル盾&大剣でごり押し(エスト5個消費)第2形態も同様、アリアンデルは毒化しておく。自分とフリーデの間にアリアンデルを挟むような立ち回りで炎&氷を回避しつつゲールの動向もチェック。アリアンデルに致命攻撃いれて時短(回復瓶1個消費)問題は第3形態(回復瓶2個消費)ですがゲール爺さんってこちらがフリーデと距離を離してるとこちらと合流してくれるみたいなので最初の黒炎爆発の巻き添え回避のために少し離れておくとよいかも。あの攻撃受けたらゲールが乙っちゃうパターンになりがちでした。あとはなるべくこちらがタゲを取り積極的に剣でごり押すだけwゲールは遠距離の祈祷?ぶっぱしてくれるのでその方がゲール爺さんが最後まで残るかも。
移動中は装備の音を消す指輪「静かな竜印」つけてるし見えない体も使ってます。ちしの白霧はザコにもボスにも積極的に使ってるし、大型のボスにはソウルの結晶槍も使ってる。体幹の弱いボスは大剣でごり押し。ボス戦は惜別も使います。王たちの化身だけはいつもFP切れかエスト瓶切れになりがちなので岩化してごり押してます。結晶の聖鈴使用が多くなったので呪術の火でバフ(激しい発汗など)を使う機会は減ったけどアリアンデル戦では使いました。
ノーキンは正義とか言ってたけどw魔法もかなり使ってますね。3週目では未定だけど2週目時にはデーモン王子は盾&剣、共闘NPC2人召喚、闇喰らいのミディールは共闘NPC召喚、ちしの白霧ぶっぱで倒せました。
2週目でもハーフライトは倒せなかったのでゲール爺は未だに挑めてませんw