今回読んだ4冊のこっそりチキンレビューw尚タイトル&作者名は内緒ですw滝汗

 

 

まずは1冊目、いわゆるセのつくお友達がいる主人公(受け)の前に2人のイケメンが現れて恋人候補!?と舞い上がるけど実はその2人のイケメンは隠れ両想いで恋のさや当てじゃなく主人公がただの当て馬だっただけwその騒動で付き合ってた人への気持ちも変化して晴れて恋人同士になりました~ってオチでした。この作品は主人公2人のキャラデザもよかったし自覚ないけど明らかに相手のこと好きで割り切った関係じゃないよねwってのがわかるから読みやすかった。いつもならむしろライバルだった2人の方が気になるところなんだけど、イラストは好みだけど脇役のキャラデザが微妙だったのでスピンオフが出たとしても読まないだろうなって思いました。あああ・・・BL作品はマジで絵に左右される~~~w

 

 

2作目はまさにそれで絵だけが気に入った作品でした。実は以前こっそりレビューした「スピンオフはめっちゃお気に入りだけど本作は苦手」な作品と同じイラストレーターさんが作画されてた作品だったのでついつい買っちゃった。もちろん小説自体は別の作家さんの作品です。アウトローな世界観がかなり似た雰囲気でした。同じレーベルから出てて出版も同時期だからかもって今気づいたw今回読んだ作品はオムニバスだったので2話目は女の話さえなければわりとよかったかな。危険をあえて求めてしまう2人がどこまで生き延びれるかはわからないけど、そこは読者のご想像にお任せで、ってオチでした。1話目は痛々しすぎてとてもじゃないけど楽しめなかった。BL作品じゃなければまず手にも取らないだろう世界観すぎた。肝心のカプも好みにあいませんでした。受けの子が女と・・・ってとこでショック受けたまま先を読んでさらに過酷な展開になって絶望しかなかったよwドン引きしたまま浮上できなかった。3話目は別にいらなかったかなw全体的に世界観が怖すぎだしBL気楽に楽しめる作品じゃなかったです。絵だけは好みだからよけいに悲しい~~~ww私が気に入った別作家のスピンオフ作品とは似て非なる作品でしたね。絵に目がくらんだ~~ガーン

 

 

3冊目は前回もちょっとふれた失恋から始まる新たな恋を描いたスピンオフ作品です。この話大嫌いw今作では受けの主人公が新しい年下攻めくんと恋人同士になってハッピーエンドでしたよ?ただ主人公をふって本命と成就した元彼カプがやたらとフォローしてくるのにイライラしちゃったw私本命が大事すぎて手が出せなくて遊びまくるキャラって大嫌いなんですよwこれまでも気づいたらスピンオフ本ばっかり読んでたから同じような設定のお話しはあったんですけどここまで不快に思ったことはないんです。何が違うのかなあって思い返してみたら一応違いはありました。以下すんなり読めた設定。本命に完全にふられた攻め様だったことです。確かに主人公が攻めか受けかは大きいかも。あとは説明下手過ぎてごめんあせるだけど、遊び相手と別れて本命と成就したって流れと本命に逃げられて(その子は弟とくっつくって地獄)傷心中に関係を持った同期(知人レベル)に本気になって成就した流れだと印象が違うのかもね。まあ結局どっちのカプが好きかによりますが。中には片思いの相手の本命が弟だった・・って謎設定もありました。え?それただのブラコンでしょwwただBL作品におけるブラコン設定は想像を超えてくる萌え設定ってこともあるからライバルとしては十分ありなのかもw知らんけどwwあとね!そうだ!これだ!ふられたのが受けの場合なぜか麗人が多くない?逆に麗人ふってまで求めた本命はたいがい経験値0の若い子なんだよなあ。その辺りが趣味に合わないのかもなあw私も大人と子供(年齢的にはセーフで社会経験が乏しいって意味ね)のカプは嫌いじゃないのよ。最近だと「ただいま、おかえり」の松尾と祐樹のカプ激萌えラブしてるし。だから「俺なんか子供だし相手にしてもらえない」とかいじけてる様はそれはそれで可愛いと思うの。結局好きなキャラ同士でカプが成立したら大好きな作品になるし、え?なんでこいつなん!?てなったらもう大嫌いな封印作品になるだけなんだと思う。って長々と書いたけど今回読んだ作品の主人公はやっぱり自己中なとこが好きになれなかったなあ。片思いの相手にどうにか振り向いて欲しくて体だけの関係になったけど、自分じゃ一番になれないし好きな相手に笑顔でいて欲しいから本命の子をたきつけて成就するように後押しして身を引きました~ってなにやってんの?なにがしたいの?って感じだったんですよね。誰もがみんな一番好きな相手と結ばれるわけじゃないよ?一人よがりすぎて草。健気だとか思ってんの~?なら最初から手出すなし~むかっこれ私が本命の立場なら楽しみにしてたド○ノピザ(パイナップルハム&アンチョビ黒オリーブ・・・びっくりメニューから消えた~?あせる)のトッピングだけ全部食われて具なしピザを「先にいただいちゃってごめんね、ちょっとつまみぐいしたけど・・はい、これはもう君のものだよ。残り物でよければ美味しく食べて、ごちそうさまでした」って笑顔で返された感じになりそうwwそれ嫌じゃね~?無理じゃね~?ピザはトッピングとのハーモニーでしょーが!!って脱線しすぎたびっくり補足しとくと私むしろ一番の本命じゃなくて体から関係もっちゃった相手をちゃんと大切にして添い遂げる覚悟をもてる攻め様が好きだなあ。(例、薔薇ノ樹二薔薇ノ花咲ク。要←土田×金子)結局理想とか憧れより実生活をともにした相手を大事にできるかがその人の器だと思うの。理想追い求めて迷走するやつは霞でも食っとけwって思うわww(あ、私かもw特大ブーメランぐさっ)まあそんな感じで本命カプがでしゃばりすぎで面白みが半減しちゃったかなあってお話しでした。

 

 

4冊目はなんだっけ・・・あこれもスピンオフだわあせるシリーズ作品のサブキャラ同士のお話しでした。レビューもチェックしたけど「いたっけ?そんなやつw」くらいの立ち位置のガチな脇役みたいw登場しないけど人物紹介もされてて、他作品もよろしくね~って紹介されてたけど他作品のカプはあんま好みじゃなかったからわざわざ確認する手間はぶいてくれてありがと~wwそれはさておき今回買った本が1冊目がぎりぎり面白かっただけだったので4冊目はまあ暇つぶしくらいにはなったかな。社会人ものなんだけど大学出て7年も片思いしてます・・とかどんだけ気が長いの?本命にふられた後は遊びまくってました~とかいるか?あんまり主人公2人の魅力が伝わってこなかったなあって。絵も綺麗なんだけど好みに微妙にあわなかったし。真相わかってもしょうもなとしか言いようなかったわwまあだから可もなく不可もない作品ですね。

 

 

たまたま選んだ作品がスピンオフばかりなのはなんでなんだろうwwたぶん私の好みの幅が狭いんだろうね。本編も面白いけど気になったサブキャラの話もいいよねってなったら一番素敵だけど(例「ただいま、おかえり」・・松尾×祐樹は好き。ただしおとさんと双子はごめん、興味ないってか無理・・wwあれどっちかだけとならまあいいけど共有は一番嫌いなんだ・・そもそもどっちが受けなのかしらww年下攻めも苦手なんだ)私が読むスピンオフは本編でふられたキャラを主人公にすえたお話しばかりな気がする~。あらすじと、レビューだけで当たり作品を見極められる勘をもっと研ぎ澄まさねば~~wwそして絵に目がくらんじゃダメってことっすわ滝汗