まだ1週目だから気になるけど未回収のタリスマンはいっぱいあります。ま、中には取りに行くの見合わせちゃうのもあるけど(神肌のおくるみとか~滝汗

 

 

攻略で使う可能性が高いものはなるべく早めに欲しいので今回は以下のタリスマンをゲットしてきましたダウン

 

 

祖霊の王追憶から交換できる「祖霊の角」があれば敵を倒した時にFP回復できるし、DLCで追加された「恵の青雫のタリスマン」と合わせれば地下墓とか探索中のFP切れの時にあると便利。恵みの青雫の方は装着外すの連打でFP回復はできないしかなりゆっくりなので時間はかかるけどサソリ川の地下墓とかテウルの鍛冶遺跡とかでFP切れになった時に乗り切れた。

 

 

緑青の円盤。こちらは重量過多になると防御力アップするタリスマンらしい。茄子ちゃんで忌み呪いシリーズ&指紋石の盾などを併用することもあるのであると便利かなって思って。まあ大壷の武具塊使って中量になるようにしてるから滅多に使わないかも~滝汗

 

 

病のタリスマン(DLC)&腐敗の眷属の歓喜(狭間の贄立ち川の洞窟)のタリスマン。DLCでは反省した毒沼とか狂い火エリアなどもあるのであるとやっぱり便利だと思います

 

 

そして今回初めてゲットできたのが狂い火エリア奈落の森を徘徊する触れ得ざる翁(たぶん特定の個体?)からゲットできる「翁の歓喜」です。3週目のシリーンの時は負けちゃって倒せなかったからスルーしたんだけど攻略情報によればパリィで簡単に倒せるんだって。う、う~んパリィってできないけどちょっとやってみました。黄金の返報、夜の返報とか試してみたけど失敗。結局戦灰バックラーパリィがついてる未強化のバックラーでやってみたらあっさり成功しちゃったW私は全然気づいてなかったんだけど攻略情報によればミドラー館で手に入る日記に書かれた記述、杖が目の前にきたから振り払ったってそのことだったみたい。触れ得ざる翁が杖を振り上げた瞬間に戦技発動で簡単にダウンとれた。しかもちゃんとタリスマン持ってる個体だったのでよかった~まあ狂い火ってあんまり使う機会ないんだけど自分では取れたってことが嬉しくって~照れ

 

 

他にも気になるタリスマンや装備はあるけど影樹の封印も焼いちゃって、レダと愉快な仲間たちも倒しちゃったから後はラスボスを倒すだけなのでもしラスボスを倒せたら2週目に行きたいと思います