でたよ。どこに需要があるのかわかんない妄想なんだけど、これに関してはあくまでも考えてみただけで実際に試してないって前提です
そもそもラグナル様狙いの私だけどぶっちゃけファズスもけっこう好きな感じなのよ。ただこのゲームって三角関係になるとマジで修羅場で○しあいになるから私にはそんなえげつないことできない。ラグナル様一筋でいたいから諦めたってのはある
ただゲームの仕様上可能なのか不可能なのかは知りたいじゃない?
前作もそうだったけどドラゴンの生贄になるってのがまず一番大事な相手ってことなので生贄に選ばれてるかどうかで好感度をはかれる。ただし遠距離恋愛になるとクールダウンされて好感度が下がるらしいので生贄に選ばれていてもラスト、この場合は加護なき世界のエンド後にワンシーン登場する相手と同じとは限らない。釣った魚にエサやらないって放置はダメなんですよ。ラグナルはドラゴン戦の手前にいるから会う機会があるしイベントクリアで好感度は上昇してると思う。じゃあファズスはって考えるとドラゴンと対峙してる場にいるじゃん。ならワンチャンその場で生贄に選ばれることもあんじゃね?って思うのよ。ファズスとは加護なき世界でメイポを迎えに行った時に会話できるし、タロスが再起動可能だと「ファズスの反抗」ってイベントが見れる。もちろん護衛してあげてファズスが無事って前提だけど。でもそれってもう終盤も終盤なので他に機会はないのかなってあらためて考えてみたんです。これはあくまでも可能性の話でしかないけど舞踏会場に潜入して薔薇の宮殿で偽覚者王を発見するイベントあるじゃない。同じ時刻にあの場所ではディーサとファズスが密会してるわけよ。これは隣りの部屋から覗き見ることでムービーが流れるだけなんだけど、その後ヴィルヘルミナにそれ以上詮索しないように言いくるめられてミルメコレオのカード貰って追い出されてイベント終了になるじゃない?でもすでにカード持ってるんだから薔薇の宮殿に出入り可能になってるわけだからその場ですぐ戻ったら部屋にファズスがいるのかどうか気になりました。もちろんムービーが流れるだけで部屋には誰もいない状態かもしれないし鍵がかかってて部屋に入れなかったり護衛に止められて入室できないってこともありうるけど。ドラゴンズドグマ2って導き手の言うとおり全員に役がふられててそれらしく立ち振る舞ってるお芝居を見てる感じがすごくて。例えば掃きだめのシスターで登場する獣人は具合が悪くて寝たきりなのに、こちらが様子見にいくとどこからともなく表れてベッドの方に歩いていきその場で横になるってことあったのよまあトイレにでも言ってたのかなってことにしとくけど。フラグ管理がゆるいかと思いきやなぜ?って展開もあって。例えば加護なき世界でヴェルンワースに避難勧告に行った時にいきなりスヴェンに会うと「まずベルントに会って」って言われてしまうし。緊急時なのにその段取りいるか?って毎度思う。さらにどうせ母と会えないからって言うんでしょってことで先にディーサの部屋に行くと鍵がかかってて入れない。まずベルントに会ってスヴェンからディーサのことを聞かないと中に入れないんですよ。情報を手に入れてから向かうと急に侍女が大きな声で「どうしましょう」とか言い出すの。ドレイクでさえこちらが到着するまで待っていてくれるもんな。全ては覚者の目を通して見る者である我々に芝居を見せるためのお膳立てされた世界感ってやつですよ。ならどうあってもファズス口説かせてもらいたいんですけど。ヴェルンワースで泊まった後覚者がバタル入りする時に牛車で戻ってくるからヴェルンワースのどこかにいるのかもしれないしファズス探すヤツなんておらんだろってことでどこにもいないかもしれないしどっちかなあって気になってます