まずは朗報だったのが「直前から開始」がありました。よかったお願いそして悲報だったのがバタルのメネラクエストを見越して新鮮な食材を集めて倉庫にしまっておいたんだけど全部傷んでたあせるクエストで食べ物を渡す際は干した果物などを事前に用意しておけばいいみたいです。そっちは倉庫内でも無事でしたウインク

 

 

今回は攻略情報を見ながら攻略を進めています。住人の避難を最優先にしたい。ざっと見た限りでは加護なき世界でクエスト受注可能なNPCはほぼ全員と面識があって友好的な相手ばかりなのでわりとサクサク進んでいます。今はバタルではファズスに協力したりメネラの頼みで住人の不破の仲裁をしたり、再起動したタロスと魔物の戦いを見届けたりいろいろありましたニコニコ

 

 

お次はホームのヴェルンワースでスヴェン公子の頼みで住人の避難誘導。さらに牛車の確保もしたんだけど、妨害するアロルドってヴィルヘルミナのイベントで○んでたからあせる何事もなくサクッと牛車の確保も終わりましたウインク

 

 

そしていよいよ生贄にも選ばれてしまったグリンドールの故郷聖樹の森に向かうことに。こちらの里では里長のタルエースンをはじめ長の子供達のグリンドールもドゥーランも仲良し。ドゥーランからの依頼で聖樹の苗のクエストも元の世界で達成済みだったのでわりとあっさり話は聞いてくれたんだけど、海底神殿でも聖樹の木が育つのか心配だっていうタルエースンの依頼で一度海底神殿まで戻り所定の場所(範囲内で「調べる」が出る場所)に苗を植えた後報告。この時ベルントが自宅前で待ち構えていて護衛任務を引き受けたので先にハーヴ村に行きました。加護なき世界では宝箱や魔物のドロップ品で刹那の飛石が出るのでよかった。その後聖樹の森で赤い敵と戦闘して勝利できたので後は海底神殿の赤い柱を調べれば終わり。私はこのタイミングでベッドで寝ました大あくび

 

 

ベッドで寝て起きたらやっとショップが解放されたよ。それまでは避難した人たちはどこ?って感じで竜識者などの一部のNPCしか確認できなかったから焦った。

 

 

ラストは覚者だけで挑むイベント戦なのでお世話になったサブポは解任しておけばよかったなあ。メイポもここでついに竜憑きになってしまいましたがこれはストーリーの都合でなので住人被害はありません。

 

 

結局住人の避難誘導は成功したらしくラスボスに臨む前に一通り見て回ったんだけど気になってた面々はだいたい確認できたと思う。

 

エルフ一家、ウルリーケ、ヴィルヘルミナ、ヒューゴ、ヴェルンワースのジョブギルドのイケメン、ナデニア、などなどです。

 

 

逆に探したけど会えなかったのがラグナルでしたショボーン

 

 

今回はまず住人の避難、赤い敵を倒すを優先して進めたのでその他のモンスターとはほとんど戦闘はしませんでした。グリフィンくらいかな。なにせ朝と夜の概念がないのでどれくらい時間が経ったかわりづらい。一応、ポーンが「明かりをつけたらどうです?」って声をかけてくれるのでそれで夜?って判断してました。キャンプ場も見かけたんだけどともかく強行軍だったので使用できるのかは未確認です。

 

 

事前に戻りの礎をイベントが起きる場所にあわせて設置してあったのでかなりサクサク進みました。

 

 

まあそれで思ってたよりなんとかなったので武器の強化やここにしか出ない魔物との戦闘はあんまりできなかったのが残念。

 

 

ラグナルにも会えずじまいだったけど最後の赤い光に魂魄の剣をかざして感動のエンディングを迎えることができましたお願い

 

 

ダークアリズンの時とは似て非なる展開だったしラストのメイポの勇気ある行動はかなり感動キラキラできたし場面を彩る音楽もまた素敵だった。

 

 

ラストの光景は海辺に住む漁師の老人が船で漕ぎ出すシーンで幕を閉じました。あの世界ではそれはかなり奇跡に近い光景ですよね。主人公が頑張った甲斐あった。

 

 

ちなみに、その他の仲良くなったNPCもしっかりとエンディングに登場してました。

 

 

まず私の想い人となったのはやはりグリンドール君でした。その次がウルリーケとシグルトらしい。多く同行した方達でした。

 

 

ウルリーケとレンナルトも元気そうだったし、エルフの里の親子も無事でよかったニコニコ

 

 

特にびっくりおおって思ったのが牛車を繰るファズスと荷台で寝転ぶラグナル様のショット。お願い無事だった~よかった。私ファズスって結構好きだったわドキドキラグナル様とはもう少し親しくなりたかったなあお願いとりあえず生きてた。

 

 

一人で旅を続けるヴィルヘルミナや、故郷に戻ったと思しきヒューゴの姿もありました。とくにヒューゴ君がよかったラブ

 

 

ヴェルンワースで施政者となったスヴェンや護衛のベルントもいました。

 

 

ラストは文句なしの大団円だったようですねウインク

 

 

終わってみて思ったのはなんだかんだでこのドラゴンズドグマ2はやっぱり神ゲーかもニコニコ

 

 

不便だし迷子だし金欠だし竜憑きってなんだよむかっって思ったけどやっぱり最後までプレイしてよかったと思いますニコニコ

 

 

だから2週目は軽めに行くわ~ウインク

 

 

引継ぎ要素もあるようなのでさっそく確認も兼ねて2週目に凸したんだけどこれは朗報かな。2週目はキャラクリもやり直せるし1週目のキャラを引き継ぐこともできるそうです。しかもこのやり直しってところだけど名前やニックネーム、人間か獣人かとかも選び直せるので安心した。ちなみにですがアプリあったじゃない?事前に配られたキャラクリ専用のアプリ。私の場合1週目の途中で男から女に変更したんだけどその時はこのデータが使えなかったのでキャラデータをスクショしてそれを見ながら新しいキャラクリをし直したんですが名前とかは初期のままで変更できませんでした。でも引継ぎで2週目をするタイミングなら事前に作ったアプリのデータを反映できるみたい。アプリを開いて使用するキャラを選んで決定しておけば反映されました。

 

 

だから2週目は冒険して覚者茄子でゆるめに遊ぼうと思います。

 

 

まあ1週目がやっと終ったので気まま旅で強くてニューゲームを楽しめればいいかなウインクオンラインのポーンシステムが過疎る前に遊んでおきたいあせる

 

 

がんばるぞ~~ウインク