レベル322で信仰特化でラスボスに挑んでみたらフルボッコにされちった
マジか~~そんなか~~
一瞬祈祷ナーフされたかと思ったけど、いや・・・う~ん・・・どうかな
過去に別キャラで1回6週目はやってるんだけど、その時はたぶんもっとレベルが高かったのよ
現在8週目のヤコポがレベル395で5週目終わったライザール様がレベル378なので、それに比べたらそりゃ苦戦しますわね
ラダゴンはなんとか倒せてもエルデの獣がきびしいステ振りも失敗しちゃった。ラスボス特化にしたら神の遺剣使用できなくなったりとかありました。神の遺剣はレベリングで使うからまたステ振り直しになりました
かといって雫の幼生は限りがあるからなるべく温存したい。
これまでラスボスは祈祷特化で倒してたけど他の手段も模索してみたんですがやっぱりここは王朝でレベリングが手っ取り早いだろうってなりました。
なので鋭意レベリング中なんですが、他にも信仰だけでなく魔術もよいかもってことで知力特化も追加しました。
信仰&知力が共に99。これでだめなら再度ステ振り直しして筋力&技量特化にするしかなさそう
山賊湾刀の二刀流とか強そうだけど回避と攻撃が上手じゃないと使いこなせなさそうだし~
じゃあやっぱり遠距離でいくかってなるじゃない
知力特化したんだし有効そうな魔術をyoutubeで調べてゲットしておきました。
今回手に入れた魔術は「古きしの怨霊」「レナラの満月」(交換してなかった)「ラニの暗月」などです。
さらに武器は暗月の大剣が使えるから強化したり、ゲール坑道に名刀月隠をゲットしに行きました。このキャラ周回では持ってなかったみたいで逆に驚いた前回仁武で刀使ってたけどあの時もすっかり忘れてたんです
仁武で使いたかった~~
でも十六夜だから月が隠れるって名前がちょっと不吉な気もするし
仁武が使うには意味深な気もしますね。とりあえず十六夜に持たせておこう
あと魔術師なのでレアルカリア学院までタリスマン、魔術師球のタリスマン、アズールの輝石杖も回収しにいきました。レベル底上げして348もあるのにアイテム部屋の前にいる敵にフルボッコされたこんなんでラスボス倒せんのかしら
攻略動画を参考にしてレベル322でラスボスに挑んだ時にラダゴンにはラニの暗月、古きしの怨霊、エルデの獣に渦巻くつぶてを使ってみたけど・・・ラダゴンの攻撃を避け損ねてけっこう被弾しちゃって、エルデの獣に挑むには余力がなかった状態。渦巻くつぶてをエルデの獣に使ってみたけど思ったより多段ヒットにならず、星雲とか黄金波とかめんどうな攻撃を避けきれず乙った
遺灰は大盾兵、ティシー、うつしみの雫を使ってみたけど・・・大盾兵が瞬○されちゃってもたない。ティシーも思ったより存命できなかったです
うつしみの雫は一定の効果はあるけど、召喚時の被ダメージが大きすぎて下手したらなにもしないままラダゴンの追撃で瞬○されちゃう
マジでこのままだと詰んじゃいそう
でもとりあえずできることを試してみるしかないので、まずは王朝でレベリングを続行しようかな