またもやお気に入りのキャラの1人の所長が4んじまった~~~なんでそうなるの!!私が気になっちゃう子安ボイスキャラシ4にすぎ~~~
もう涙涙ですよ
せめてデスヒコちゃんだけは無事でいて~~
ネタバレは極力避けたいけど愚痴も言いたいからちょっとだけ言っちゃうけど
第4章の所長シ亡はマジでしんどかった。シに神ちゃんも憎らしくて恨めしかった回でした
この4章に関しては犯人とトリックは一瞬でわかった。ちょっと「すべてがFになる」がヒントになったかな。あれも密室トリックだし自動走行ロボットとかも出てきたんで。
だからずっとヴィヴィアの匂わせてることが理解できるだけにユーマの反応が始終腹立たしかった(空とぼけて謎迷宮探索とか許せないよ)
やばい、私この主人公(ユーマ)マジで嫌いかもしれない
だってさ、考えてもみてくださいよ。謎迷宮を使って事件を解決するってことは結果的に真犯人の命を奪うことなんですよ??
わかっててその力を行使しながらやっぱりぜんぜんわかってないというか、覚悟の問題じゃないのよ。やってる行為がもはや犯罪なんだわ。
犯人が恋人や親であっても「謎迷宮」での追及=犯人の4となるのを承知で死神の力を行使するのって犯罪者となにが違うの?って思わずにいられない
ユーマこそ大量○人鬼じゃね?
たとえば2章の復讐○人においては、そもそも犯人が罪を逃れてしまったことがきっかけで起きた事件でした。だからこそ起きた復讐○人だったけど、復讐をはたした真犯人はユーマの手で裁かれて命を奪われてしまいました。
ユーマよ、そこに一切の躊躇がないのかい?私は辛かったよ
ユーマが罪を犯した犯人の命を奪うのと犯人の復讐となにが違うのかな
そういう釈然としない気持ちの積み重ねで突入した4章で、事件解明するのは「所長のためだ」って言ってたユーマのセリフをどんな気持ちで聞けばいいのか心の整理できんわ
私みたいな迷子の素人探偵でも5秒くらい考えたらわかるトリックなのにわざわざ謎迷宮出して真犯人を罰する必要があったのかどうか
僕は真実を知りたいんだ!!とか言えば言うほどユーマへの嫌悪感が増して来たんですが(なら自力解決せいや)
探偵として真実の追及をするのはいいけど、謎迷宮で事件解明=犯人死亡と承知で延々と続けるのってどうなの!?ってやっぱ思うでしょ
しかもプレイヤーキャラだからなんか私まで共犯にされてるのがすっごく嫌
事件解明するたび犯人を闇に葬り去る探偵なんか探偵じゃないやい!!
金田一も明智も完璧な探偵じゃないから「あ~~しまった~」で犯人何人4んだかわからんけど、すくなくともユーマのしてる行為は犯罪者となんら変わらんと思うわ
つまりこれはその辺りをうまく消化できるかどうかで面白いかどうか判断に迷うゲームってことっすね
ユーマが自業自得で自滅しちゃえばいいのにな