本日もエルデンリングで探索してました。でもレベルアップに飽きてホラー映画二本も見ちゃった。邦画「N号棟」と韓国ホラー「レイクホテル」見たんだけど私の貴重な時間を無駄にしてしまったしかもなんかその後に見たN号棟にもおんなじ感じのキャラが出てきてデジャヴがすごかった。大切な人が亡くなって・・・なんか椅子に座ってる~って感じ?ちょっとテーマが理解不能でどっと疲れました。いろんな意味で境界があいまいな話ではあったね。特にN号棟はなんかミッドサマーも入ってた気がする~やべー雰囲気の話でした
さて脱線はここまで、ケイトはレベル192になりました~。イエロアニスの坑道で鍛石6、7、8を周回してました。ここのダンジョンのボスアステールはすでに攻略済みです。攻略動画に紹介されたので鍛石欲しさに周回しました。神肌倒さないと鈴玉が手に入らないですからね。そうそう実はアステール倒した時、最初って霧がないせいかいきなりボス部屋に隕石親父(カーリアの城館の封牢にいる隕石使いの黒王だか白王?)が乱入してきて後ろからどつかれて乙てしまったんですよね。ボス部屋ってボス倒した後なら付近のザコが侵入してくるけど、ボスのアステールがいる状態で他の敵が侵入してくるんですね。たとえばマリケス前とかの竜のツリガの追撃が壁越しに当たるってことはあるけど、ボスが健在の状態でボス部屋入ってこられても困っちゃうよね。びっくりしました。ただイエロアニスの坑道は祝福からのショトカを開けば隕石親父が出現しないルートでボス部屋に行けるようになるので2度目のチャレンジでアステールは倒せました。
お次は廃墟について。実はこれまで地図に廃墟って場所が各所にあるのは知ってたんですが、ザコが苦手なエリアの探索が不十分でした。例を挙げるとケイリッドの宿場跡、隕鉄の剣とか初めて手に入れたかも。あそこは苦手な腐敗の眷属がいるし他にもオオカミやカラスがいるので探索してなかったかも。ケイリッドは見捨てられた廃墟はトリーナの剣取ってましたが、キレムの廃墟のカボチャ兵二体とか(宝箱もある)あんまり戦った覚えないですね
他にもアルター高原の森の民の廃墟、調香師の廃墟なども宝箱ありました。森の民はゲロ吐くから嫌い。調香師も火力がやばい。調香瓶のタリスマンとか初めて入手したと思うけど、調香瓶じたいあんまり使ったことないなあ
あと気になってるのが王都の近くにある廃墟なんだけど、王都の周囲って投石がくるから探索が不十分なんですよね。建物あってもなにもない可能性もあるけど今度調べてみようかな。
今回の探索で武器や製法書など有益なアイテムが回収できました。
○○な廃墟はだいたい地下に宝箱部屋があるようです