「楽園追放」のトロフィーをゲットできました~ウインク

 

 

う~ん、たぶんエンディングって分岐しするんじゃないかな。

 

 

24区都庁ビルが最後のステージだったみたいです。

 

 

その上層で鍵のかかった門を開ける時に選択肢が出たので、肯定か否定を選べるんだけど全部肯定したら「日の鍵」をゲットできたので否定したらまた別の展開もあるのかもしれない。

 

 

今回のラスボスに関しては正体とかはネタバレしないけど戦闘についてだけ言いますと

 

 

これまでの集大成的なイベント戦闘なので全エレメントの攻撃魔法はあったほうがいいかも。状態異常への対処、バフ、デバフも必須な感じでした。

 

 

しかも2連戦なのでけっこう大変だったガーン

 

 

敵が4つのエレメントを召喚してきて、倒さないとボスにダメージ入れることができなかったり、強制的に装備悪魔を変更されたりもしたなあ。仲魔の入れ替えが1度にできるコンプのカスタマイズは必須ね。

 

 

イージーモードでよかったわ。滝汗

 

 

ラスボス戦に挑んだレベルや仲魔はこんな感じでした。(だいたいは合体した仲魔です)

 

 

リンゴレベル64、悪魔ネミッサ(レベル65)常世の祈りがあると便利だけどMP50消費なのでチャクラポット必須でした。敵のマカラカーン対策に電撃吸収できたのでロマ・フルメンでマカラカーンを相殺できたし、メギドラオンも使えたのでよかった。

 

 

アロウレベル64、悪魔イシュタル(レベル59)ランダマイザで弱体化できた。メ・ディアラハンやサマリカームも使えてラスボスの最初の弱点ザン系魔法ザンダインを使えたのでよかった。ただし敵の弱点は変更になるのでいろんな魔法があった方がよいです。回復要員は複数いた方がよいかも。

 

 

ミレディレベル64,悪魔クルースニク(レベル60)マハ・ラギダインをはじめ、デ・クンダも使えるのでデバフ効果を打ち消せました。

 

 

サイゾーレベル64、ミトラス(レベル45)サイゾーは最初に行動できることが多いので回復要員や補助魔法要員でした。ラスボス戦ではラクカジャ担当。

 

 

アギ、ブフ、ジオ、ザン、メギド系魔法は誰かしらが撃てるようにしてたのでなんとかなったかな。サバトで攻撃できないとかなり厳しかった。

 

 

ラスボスの第1形態はある程度ダメージを与えると4つのエレメントを召喚してマカラカーンもしてくるので、反射しても大丈夫な仲魔が必須だし、そのエレメントを倒さないとボスにはダメージ与えられなかった。回復も400くらいしてたからそれを上回ったダメージが必須。逆に4つのシンボルを倒すたびにボスに1500ダメージがはいるので×4で6000ダメージ入る。

 

 

でやっと倒せたと思ったらさらに悪あがきで第2形態に入るんだな。

こちらは弱点が変化するのでそれぞれのキャラに分散させて異なる種類の単体魔法があるといいかもしれません。

 

 

なんにせよ勝ててよかった~ニコニコ

 

 

クリアデータから周回プレイができるらしい。途中からはできないんだって。まだ依頼全部やってないしDLCも終わってないからやるならボス戦前のデータから始めないといけないけど・・滝汗

 

 

周回だと一部データを引き継げるそうだけどダンジョン探索がめんどくさいからもっかいはやりたくないあせる

 

 

それに推しがシぬのをもう一度見たくないからやりたくな~い!むかっ

あれはけっこう堪えました。ひどすぎる~~えーん

 

 

ラスボス戦ではラスボスの方にめっちゃ感情移入してもらい泣きしたわガックリ

 

 

しょせん恋してないリンゴにこの気持ちがわかるもんかい!!ムキー

 

 

ただレベル65にしたらジャアクフロスト召喚できるし、依頼も未達成だからもしかしたらボス前のデータで1週目はやるかもしれない。

 

 

とりあえずエンディングは見れたのでソウルハッカーズ2終わりました~ニコニコ

 

 

コヴェナントの行方はわかってないし、PVで見た悪魔も(目玉いっぱいのやつ?)見てないし、今回仕様のジャックフロストちゃんも見てないわかんないこといっぱいだけどね滝汗

 

 

あえて攻略サイト見ないでやりましたニコニコ