これは、本当にプレイヤー次第だと思いますよ。

 

 

私のようにともかく戦闘が苦手で下手っぴさんはある程度のレベルを確保しないとラスボスまで攻略出来ない可能性はあるだろうし。

 

なのでラスボス時点でレベル200越えでした。

 

 

ただそれでも苦戦はしたんですけど滝汗

 

 

後半はザコも強いのでわき目もふらずに祝福を目指してなんとかボス部屋までたどり着き、よかった~~と心底ホッとしてました。

 

 

基本的にルーン持たずに探索するようにしたり気を付けてました。

 

 

ただそれでもどうしても越えられない壁が立ちふさがる可能性はあって、なのでレベルだけではなくステ振り直し&武器の変更も考えた方がいいかも。

 

 

特に強いこだわりがないなら柔軟にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ただですね、もちろんデメリットもあります。

まず無駄にレベルが高いので遺灰よりもタゲをかいやすい点。

 

 

私なんかモブ以下の戦闘力なのに狙ってくれるなよ、と思いながら必死に回避してましたよ。回避ばかりで攻撃チャンスは減る可能性はあるガーン

 

 

 

遺灰は無事だけど私が乙て終了~~って感じでした。ガーン

 

 

さらに周囲の反応も気になる方は気になるかも。

私は実利を取るタイプなので気にしませんけどあせる

 

 

煽られちゃうと嫌って方もいるでしょうし。

 

 

それとマルチでプレイする予定の方は注意が必要なのかな。むしろ己のこだわり以上にこちらが大事なのかも。マナーは大事ですから。

 

 

私はマルチはしないので己だけのエルデンリングのフィールドでバグ技なんかも試したりマイペースに遊びましたが、マルチされるならば配慮が必要でしょうね。

 

 

実況動画見ていたら「条件付きの参加」にされてる方もいるみたいです。

 

例→防具&タリスマンなしでレベル150限定とか。

 

 

面白く拝見しましたが自分では無理だなあって思いましたニコニコ

 

 

ゲームって楽しい反面時間も気力も健康にも差し障るので、無理のない範囲で楽しめばいいと思います。

 

 

 

私はキングスフィールド(酔う、ザコにも勝てない)詰みゲーにしたことはあったけど、ダクソシリーズなどは知らないほぼフロムゲー初心者なので新鮮な気持ちで楽しめましたが、シリーズを通した熱狂的な大ファンもいる作品だと思うので温度差はどうしてもありますが・・

 

 

 

以上のことを踏まえた上で自分で適正レベルを決めればいいんじゃないかなニコニコ