今回ご案内したのは3人ですが・・うち2人がとても個性的なお客様でした
お一人目はシェリー様で枯れない花に囲まれたい・・・ですか
持ち込み家具は赤いバラのベッド、黄色のキクのスツール、白いゆりのレコードプレイヤー・・ってどっかで見覚えが・・
二コバンと同じやないか~い(いやあっちは3色のチューリップだけだったけど)
求めてるイメージはほぼ同じですよね。
それにしても色違いの家具をどうやってまとめれば・・無理~
そして迷走した結果がこちら・・
なぜサクラ家具・・・
1階は温室風にして二階は住居スペースにしたんだけど・・これよ。
もはやお客様はなんでもいいのかも・・・運営さんがダメって言わない感じならなんでもいいんじゃ・・・
というわけで気を取り直し次のお客様へ・・
前回ご案内したキング様に似てるけどぜんぜんちげえ・・
ライオネル様のトイレでおもてなし~~
よっしゃ!今の私ならきっと大丈夫・・
こちらは1階は男女別に(彫刻で)わけベビーベッドまで設置してしまいましたが・・
(持ち込み家具がタンクトイレ?と小便器と素朴な洗面台て)
ゴージャスな2階の方を公開いたします。
噴水で音消ししてオルゴールが流れる夢の空間ですよ(壁のランプの位置が低すぎたかもなあ)
本日一番活躍したのは黄金便器かも(どっかしらキング様のパロみたい)
そして本日最後のお客様はシドニー様
オフィスでお仕事体験した~いそうです
へい!お待ち!!
1階は職業体験ルームで2階は居住スペースなんだけど
シティーガールっぽくなんちゃら参道のこじゃれたカフェでランチ
とれそうなお部屋にしときました。
イスですけど・・あれって実際に腰かけられるように設置したほうがいいんでしょうか?
カニ歩きできるようになったとはいえ手すりのあるイスは机とセットにする時、やや離さないと腰掛けられないんですよね~
お客様が寛げるように配慮したいので、イスに座れるか家具が邪魔にならないかは一応チェックするようにしてます。
というか実際にこちらは使用できないからおままごとの延長っぽく感じるけど、住人さんは自販機で物も買えるし実際に使えるって
前提で設置してますよ