あくまでも「そこは二次作だから」許してください、って前提なんですが

 

考えてみれば私遙かなる時空の中で7の黒田長政様のプロフは知らんけど

 

史実の方は1568年の12月3日で1599年の時点で31歳くらい

 

で、二次作の方で1578年時点で神子がまだ生まれてない、って解釈しちゃいましたが考えてみれば七緒はこちらの世界に来たことで年齢が16歳になっただけで実際は長政様から「こちらの世界にいたのは7つまで」と言われてるわけだから、本能寺の変に時空転移したんだとしたら、1582年の当時は7つと考えると

 

神子が生まれた年は1575年。1580年生まれの三法師(秀信)よりも本来は年が上。(5歳差)実際の七緒は長政様と7歳しか離れてないから、本来は七緒は24歳のはずで松寿丸が半兵衛に匿われた事件の正確な日時はわからないけど、当時誕生日がまだなら9歳とか?なのでなお姫はすでに生まれているんですよね~(2歳くらい?)

 

あ~勘違いして間違えちゃった~でもまあいいや。

 

あともう一つ違うかもって思ったのが金属性の白虎が水場で術発動しても感電はしいないかも。なんとなく木に雷が落ちるから雷は金属性って思いこんでしまいましたが、もしかすると雷は木属性かも。なんかそうだった気がする。(五月の術も雷系だけど彼は木属性だし)その辺の知識があいまいだったのでいろいろ間違えちゃいました。とお断りしておきます(直すのは無理。1578年当時生まれてないと七緒が勘違いしたということで解釈してくださいガーン

あしからずあせる