金曜ロードショーでマーベル作品のブラックパンサー見たけどなんか蛇香のライラのアラビアンナイトのライザール様風味がただよってましたね(クロヒョウ、青い鉱石、王が変身設定とかね)それとアナコンダ2の不老不死要素を加えたら妄想膨らみました

 

ムービー+で視聴したインド映画のマガディーラは主役の俳優ラーム・チャランがイケメンすぎる(山田某にも見えるけど)だからついつい見ちゃったのですが、転生ものだしわりとお勧めです(時空ものと転生ものはとりあえず好き)

 

バイラヴァって名の勇者だった頃の敵兵100人斬りシーンも圧巻でしたけどミトラ姫の背後をとるシーンとかもグッときました。(蛇香のライラでライザール様がシリーンの背後から忍び寄るエピソードな雰囲気で萌えた)

 

インド映画は基本ミュージカル作品だから途中だれるけど主役美形すぎて見ちゃえる作品でした。

 

インドゥ(ミトラ)は良いところのお嬢さんだけど転生後のハルシャ(バイラヴァ)はバイク勝負で日銭稼いでる男・・生活能力がなさそう

 

それに敵のラナデーヴも意外と嫌いじゃないなって(かなり卑怯な男ではあるけどそこそこ美形なきがするし)

 

蛇香のライラってアラビアンというより若干インドっぽさもただよってますでしょ?(気のせい?)ヘナ・タトゥーとか出てくるからそう思うだけかな

 

魔界探偵ゴーゴリは森川さん(ライザールの中の人ね)が声やってたから見ただけだけどかなり微妙な作品だったね。ちょっと理解できなかった。

 

黒騎士は絶対コイツだろって奴がやっぱお前か!!だったんで意外性もないし

 

私がシナリオ妄想するなら絶対この人黒騎士にするかなって思ったとおりだった。

 

しかもあのラストは血も涙もなかったなって。激しいというか復讐心が強いのかなって思いました。美女のあの死に方はドン引きしかない。

 

もう一人怪しかった人は普通にレギュラーの敵役だったね。

 

いずれにせよ三部作よくもったなってくらいの微妙な作品でした。

ちなみに森川様といえばトム・クルーズの吹き替えでも有名な方だし、ゴーゴリの声にライザール様感はなかったので一安心。(サイコパス3のコンピュータの声の方がそれっぽい気がします)

 

ゴーゴリ君も大人しそうな顔なのに夢の中で二人の女とHなことするの最低だったわ・・(あ。やべえ間違えたって気づいてもやめない男心に凹)

 

映画見る基準がライラすぎてやばいね