活魚料理 びんび家 | Fabulous Placesー放送大学&育児日記

Fabulous Placesー放送大学&育児日記

うどん県から8歳女子4歳男子とわちゃわちゃしている日々をお届けします。通信大学生です。ちょっとだけ日本株やってます。

娘の運動会の振替休日を利用して、徳島県の鳴門へ遊びに行ってきました!

運動会は小雨だったけど、振替休日は晴れだったわ!



ちなみにこの日も午前中は歯列矯正している娘の歯医者でした凝視



まずはお昼ごはん。

「びんび家」へ到着。

いつも混んでいるお店ですが、たまたま車も停められて席も空いたところでした。

平日なのにすごい人の入り…。



ここを目指してきたわけではないのですが…

鳴門のわかめの美味しさを全力で解説していたらここに来ることになってしまった笑い泣き

私はわかめ大好きなんですけどね、娘はそうでもないみたいだったので。



とりあえず適当に頼んだ

(娘はサーモン!!サーモン!!ということだったのでサーモン刺身。)



わかめの味噌汁は全員ついてきました。

すごい大きい味噌汁ですけど子どもたちも全部食べてたポーン

このお味噌汁、美味しいよね~



ちなみに息子は「味噌汁も好きだけどそのままのわかめのやつ好きニコニコ飛び出すハート」とのこと。
刺身ってことね。通ですね。
美味しいわかめは醤油だけで美味しい。


鯛めしも頼んで食べました。

めちゃくちゃ美味しかったけどどう考えても食べ過ぎ。



ちなみにわかめ屋さんじゃなくて活魚のお店ですよねー

お刺身も大ぶりでとにかく美味しかったよだれ



実は娘は1歳の時に来たことある下矢印



お刺身はまだ食べてない年齢でした。



帰りに生け簀から魚を捕まえて活き締めをしているところに遭遇しました。

子どもたちは怖がるかと思ったけど意外と無反応?というか

「魚は長くピチピチしてたらどんどん美味しくなくなっていくから、水から出したらすぐにああやって締めるんだよー」

と教えたら、「ふーんニコ」みたいな笑



まあそんなもんかなねー