遅ぇーーーーよ!!33と1/3 最後の誘惑 | Saor Eire! Saor Okinawa! weapons don't kill,PRAY FOR GAZA!!

遅ぇーーーーよ!!33と1/3 最後の誘惑

左の写真は「憎しみ」(La Haine)というフランスの映画です
内容はくどくど申しません 

是非ご覧になってください!!!

小生の今の生活は写真の3人のそれとほとんど変わりません(貧困、迫害、モテナイ)

この映画はフランスで実際に起こった暴動の話を基にして作られたそうです

マイノリティーの青年が警官を理由無く暴行、それがきっかけで暴動に発展したということです

ところで  暴 動 とヒップホップはフランスの華です

そして   暴 動 と  演歌  は大阪の華です

だからか知りませんが大阪の人はやたらとフランスを意識します(エッフェル塔に対抗して通天閣がある)

ただ、フランスの暴動は かつての殖民地政策によってフランス領になった国々の血塗られた独立運動(特にアルジェリア)が深くからんでいるので 日本より深刻です

だから、暴動になるとフランスの警官は ”「天才バカボン」に出てくるお巡りさん”よろしくバンバン発砲します

えっ!!? そんな事実は無いって?フランス政府がそう言ってる?

おかしいな・・・ でも、昔フランスに行った人(匿名とします)がなんか書いてましたよ・・

1968年の暴動で パリ郊外の高校を高校生たちが占拠、機動隊は高校を取り囲み 学生たちが窓から投石する校舎に向かって

ガンガン発砲してたそうです

時代が時代とはいえ高校生にまで発砲してたのですから 他の暴動でも発砲事例が無いなんて主張は通りにくいですよね・・・

日本に住んでる小生がこんな事実を聞いてるぐらいだからイマサラ否定したって



遅ぇーーーよ!!


(すいません「遅ぇーーーよ!!」はネタ切れにつき 今回で終了します 今回は資料が出てこなくて苦しかった・・・)