去年のハンドクラフトフェアin名古屋と比べて… | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを30年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め現在70歳を超えた今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

おはようございます。
6月24日…月曜日


去年の名古屋ハンドクラフトと
今年は大きく変えたら…

ジュートバッグを描いた方から
今年はないの?と言われた…




私もワークショップは少し

そういえば…今年の
ハンドクラフトはお客様の話を
聞くと体験会はわずかだったらしい。





体験会を楽しみにして来ている
お客様には気の毒だが…
ワークショップだけ賑やかでも
ブース代など経費を考えると
出展者は大変なんだと思う。

また新商品をアピールする
企業さんも減っている。




じゃー
どげんしたらいいと?
急に博多弁キョロキョロ


個人ブースの講師
昔のように生徒募集に力を入れる

それしかないか…

講師が指導力を発揮して
どんどん教室で指導すると
講師も幸せ💓生徒さんも幸せ~💓


今の手芸家はあんまりアピール
しないよね。
集客は大変~💦?諦めた?
売りたいが前にでる
その方が楽?楽?…そうかな~


消費者が作りたくない?
買った方がはやい?
楽しい手づくりは何処へ…


私のような団塊の世代が
手芸教室をやめていく人も
増えていると聞いているショボーン

寂しいね~💦





これからの若い講師は
集客力で教室活動をする照れ

営業苦手かもしれないが
本音で楽しさを自分をアピール
SNS だけでは本音や情熱は
語れないんと違うかな~💦




講師が元気になると…

講師も生徒さんも教材が必要になる
お買いものに行く~🎵
そしたら
手芸用品店が幸せ~💓


手芸用品店が幸せだと
手芸卸売業が幸せ~💓


そうやって皆で好きなクラフトを
楽しむ為には回していかないと
いけない訳よ~どこで…

ややこしや~💦になった?




誰が悪い訳じゃない~
世の中が悪い訳じゃない~

もう一度皆で考えないといけないね
こんなことを書くのは
やっぱり…ばばぁ~ごめん🙏💦💦





去年はABC クラフト手芸店を応援
たくさんジュートバッグを描いたけど今年はお客様にはごめんね🙇ですわ


自分のしたいこと
楽しいことに戻り
イベントに出展する意味をしっかり
考えて教室のお誘いに力を入れました。


去年のリブログです。⬇️




今日は堺本部認定研修です。

元気にオフィスに行きます🏃‍♀️






名古屋ハンドクラフト体験予約

お問い合わせは…

大阪堺本部…☎️072ー224ー5819



公式ホームページ


https://grape-vine.co.jp/


公式SNS


・Instagram https://www.instagram.com/kakutamasako1111/


・︎Ameba blog 


https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/


*****************