おはようございます。
10月26日…木曜日
何故…ステンシルを選んだのか?
昨日インストラクター研修に来られた方に聞いてみた。
ステンシルは早いから!
今まで沢山の習い事をしてきましたと
ビックリするくらい数々をお稽古
トールペイント
パッチワーク
3Dアート
絵文字…などなど…それも長く継続
年齢は50代
お一人は2年後に定年退職を迎える
確かにファブリックステンシルは
早い!仕上がりが早い!
福岡博多教室のインストラクター
猪尾さんの作品
ステンシルの型さえカットしたら
フレアスカートを短時間で一周描ける。
細かい作業が苦手になってきた年齢に
向いていると思います。
若い時に派手な色は着なかったが
年齢とともに明るい色を着てみたい方にも無地のお洋服が変身します。
12回の研修にステンシルの楽しさと
たくさんのテクニックを指導します。
描くってそんなことだったのか…
難しいテクニックはありません。
デザインもすべて用意されているので
デザインを写しカットをしたら
その型の中にフランスペベオ社の
セタカラーを塗り入れていきます。
今日も名古屋丸の内東横インホテルにて教室開催です。見学にお出で下さい。
インストラクター研修は先月から開始…途中入会希望受付ます。
お問い合わせ下さい。⬇️
公式ホームページ
公式SNS
・Instagram
https://www.instagram.com/kakutamasako1111/
・︎Ameba blog
https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/
*****************