おはようございます。
9月17日…日曜日
試練とは乗り越えられる人にしかやってこない?
ほんとうに何で?ですわ。
日曜日なのに暗い話でごめんね
今の時代‥子供が離婚して孫を連れて帰ることもあるらしいが‥まだこの頃は少なくて…えーっって話よ
私の母も離婚‥弟が離婚…
えっー息子も?
因果は巡る…か…
離婚はいいが犠牲になるのは残された子供たち…‥
試練やね
馬鹿息子の責任はママに代わり私が
育てるしかないと覚悟を決めたら
ふっ切れた!
2003年の秋…私は孫の母になった。
バアちゃんになるには私も若い
毎日暗いのは嫌だから夫と暮らしたマンションを出て駅前🚃🏢で便利な広いマンションを自分で買った‼️🦾
夫には悪いが‥そこから夫婦別居生活が始まった。
夫婦で住んでいたマンションからスープの冷めない距離に買った…
毎日イライラして暮らすのはごめん!
と…さっさと出たが…
結果的にそれで良かったと思う。
お互いに自立できた夫婦になった。
今も夫には持ちつ持たれつの間柄
協力できることはお互いに…寂しくない程度の距離感で夫婦をしている。
仕事もある。
孫は小さい。
息子も一緒なら協力して出張もできるかも…
いつもの何とかなる!で勢いで買った
が…そこから大変な一年だった。
市の保育園に入れ…出張の時は
個人託児所に入れ息子が夜迎えにいき
朝は個人託児所へ預け…そこから市の保育園に…
タクシーのチケットを買い送迎してもらう毎日…よくやったな~😣と
無我夢中のことを一年
お泊まり保育もありで
二人の孫に遣ったお金も凄い!
一番辛かったのは「まーちゃんは死なない?」と4歳の孫に何度も聞かれたこと…ママと別れ私に見捨てられたら…そんな思いが上の子にはあったんだね
私は孫にまーちゃんと呼ばせていた…
「まーちゃんはスーパーマンだから死なない…ずーっと生きてるよ!」って
言った私です
まーちゃん‥ママの顔、忘れそう
と言われた時はさすがに泣けたね
ママとの記憶が残っている
上の子にはよく泣かされたわ。


福岡教室、銀座教室、大阪と、その頃の生徒数はすごかったので金銭的な不自由はないが精神的にすごく疲れていたわ。銀座のギャラリー展示会は皆が心配するほどガリガリに痩せていました。
このままだと自分自身が倒れたら
どうなる…と福岡の弟の嫁ちゃんに
月に半分.出張中の間でいいから
仕事に来てくれないと頼み込み🙏
苦労かけました。
その時はほんとう助かりました。
まだまだ明日に続く…
公式ホームページ
公式SNS
・Instagram
https://www.instagram.com/kakutamasako1111/
・︎Ameba blog
https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/
*****************