インストラクター12講座研修内容 | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを30年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め現在70歳を超えた今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

インストラクター研修用の準備

着々と進行中❗


講座に申込みされた方は

今から…どんなことするの~って

心配よね😁


決まりごと(絵具の細かい指定)は全くなし‼️但し描く前のポイント指示書はあります。


🌟スターターセットに

セタカラーシマーミニキット

グッタ&セタマカー

キットに含まれない追加の絵の具は購入して頂きます。

筆 ライトニングメディウム.他

フイルム.下敷き

マークカッター

12講座デザイン付き…



絵具の説明.使い方.テクニックのここだけしっかり覚えたら簡単を

しっかり御指導致します🎵



ステンシルをもっと活用して頂き

今までの趣味や資格を取得している手芸に加え幅をひろげて頂きたいのです。



🌟12講座カリキュラム

①🌟デザイン.ステンシル型の作り方
🌟フイルムカットの仕方
🌟絵具の説明
🌟透明感と厚塗りの違いが理解できる

② 🌟便利な道具の使い方
🌟セタカラーグリッター色
🌟絵具の塗り方

③🌟黒い素材への描き方
🌟セタカラー不透明色の描き方
🌟ステンシル型の使い方


④🌟カットしたステンシル型の活用法

⑤🌟グッタ.セタマカーの描き方活用法


ステンシル型を三枚にし写実的に描くためのテクニックを色鉛筆を使って学ぶ

⑦🌟セタカラー透明色の描き方

みゆき染めで淡く染めて…

⑧🌟紫陽花を描く
🌟ライトニングメディウムの使い方
🌟ライナー筆の使い方

⑨🌟アートな人物の描き方

⑩🌟セタマカー&グッタ&3Dを使い幾何学的な描き方

⑪🌟マスキングテープを使った描き方


⑫🌟修了作品は自分で用意した洋服に
バラを描きます。


の…12講座になります。



インストラクター資格取得費用     「120,000円」

スターターセット
12講座受講費 描く布
インストラクター認定証を含む



12講座を受講し卒業しますが
会員登録をすると特別講座やイベントに参加できます。

私が開催するアートギャラリーで皆様のもっている得意とする手芸とステンシルをコラボした作品を展示します。一緒に参加しませんか😄


7月8日(金)
13時~15時
大阪アゴーラ・リージェンシー堺
1期生開講式を開催いたします😊
開講式にご参加希望の方は6月末までに
ご連絡ください。

詳しく知りたい方はこちらから
お電話します。ホームページからお問い合わせください。

資料もお送り致します🙇

*****************


公式ホームページ


target="_blank">https://grape-vine.co.jp/


公式SNS


・Instagram target="_blank">https://www.instagram.com/kakutamasako1111/


・︎Ameba blog target="_blank">https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/


*****************


ランキングに参加しています😃
よかったら押してください🙇


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村