名古屋教室の成長 | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを30年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め現在70歳を超えた今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

名古屋日帰り出張です。


大阪難波から新大阪区間の地下鉄

ラッシュアワーの時間帯


テレワークが進んでいるのか

人が少ないです。

座っていけたよ😁


研究科 伊藤みさえ講師の作品


はい…名古屋教室です。

名古屋も人数少なめ覚悟での開催


セタカラーを使い色を楽しむ教室です。



研究科「林檎を描く」
鈴木講師作品
鈴木講師作品
鈴木講師の作品はすべて自宅で仕上げています。

あとはトレーナーとして
お手伝いをしていただきます。


研究科の林檎をボタニカルアート風に描いた伊藤みさえ講師です。
メディムの使い方 セタカラー透明色のメリハリの使い方が完璧です➰👋

透明感を出す描き方にセタシルクを使用することも指導します。

西尾講師の作品
西尾講師の麻にセタシルクを使用した作品です。仕上がりが麻に描くと染めているように見えステンシルしたとは思えない透明感

渡辺講師の春らしい研究科の
美しい作品です。
渡辺講師はアンサンブルの洋服を
縫ってきます。

河村スミ子講師の研究科作品です。

三村講師の作品です。基本をしっかりマスターしましたね❤️

三村講師のアート作品「ポジション」です。

赤羽講師の作品もアート風に…


今日は特にセタマーカーの使い方を指導しました。

赤羽さん上手くなりましたね😁

久しぶりに岸田講師も来てくれました。ひまわりを渋い色で描いています。


この染めたような透明感は
セタシルクを使用


二枚とも自宅で仕上げて
先生見て😍と…嬉しいね🎵
合格です➰👋😃

西尾智美さんの作品…素敵です。


西尾智美さんは本日
ベーシックコースを修了です。
おめでとうございます🎉


1日に二枚描く
カジュアルコースですが
お見事🎵
修了作品をモダンにアート風に
仕上げました。


桜井さんから自宅で描きました。
と…写真が送られてきました。
バラをなんといろんな色に工夫しながら5枚も描いていました。
びっくり👀‼️
来月はお会いできるといいね

コロナ次第だよね😁

名古屋教室の皆さん
コロナ禍に一人一人がすごい成長です。嬉しくて鈴木トレーナーと
成長に☕で乾杯して帰りましたよ。参加頂いた皆様ありがとう









*****************


公式ホームページ


target="_blank">https://grape-vine.co.jp/


 


公式SNS


・Instagram target="_blank">https://www.instagram.com/kakutamasako1111/


・︎Ameba blog target="_blank">https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/


*****************








ランキングに参加しています😃
よかったら押してください🙇



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村